-
Apple関連ニュース
Qualcomm、AppleのiPhone 12シリーズ5GチップのおかげでIC…
iPhone 12シリーズの発売と成功は、5Gモデムチップを提供しているQualcommにとっては明るいニュースとなりました。iPhone 12のおかげで、QualcommはIC設計会社としてその収益ランキングで1位に躍り出たのです。 -
Apple関連ニュース
【全バージョン全機種網羅!最新iOS 14.3】iPhone用iOSファームウェ…
このページではApple iPhoneシリーズに搭載されているiOS(或いはiPhone OS)の全バージョン・全機種のファームウェアのリスト及びダウンロードリンクを網羅している。 -
Apple関連ニュース
MagSafeデュアル充電パッドレビュー(購入:中国Taobao)
予告していたMagSafeデュアル充電パッド(Magsafe Duo Charger)のレビューのお時間がやってまいりました。MagSafeデュアル充電パッドとは、片側がMagsafeでiPhone 12シリーズ充電対応、もう片側がApple Watch充電対応となっているデュアル充電が可能な充電パッドで、折りたたみができる優れたデザインが特徴です。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12 Pro Maxでもしっかり固定!車載Magsafe充電器レビ…
先月私と妻のiPhoneを2年ぶりに新調してiPhone 12 Proシリーズ2台となり、せっかくMagsafeになったんだから、というわけで自分の家の充電環境もできるだけMagSafeに統一しています。そして家もMagsafeなら車でも、ということで自家用車のLEXUS ES(2018年モデル)の車載スマートフォン充電器も変更しよう、ということで変更してみたのでご報告です。久々のガジェット紹介ですね。 -
Apple関連ニュース
スイスのAppleリセラーがMagsafeデュアル充電パッドの販売開始日を曝露か…
スイスのAppleリセラー、Digitec Galaxusが、AppleのiPhone 12シリーズとApple Watchを同時充電可能なMagsafeデュアル充電パッド(現在は「まもなく登場」状態)の販売開始日を12月21日として、予約を受け付けています。 -
Apple関連ニュース
Apple、iOS 14.2.1をiPhone 12シリーズのみに向けリリース。…
Appleは日本時間2020年11月20日未明(午前2時頃)に、iOS 14.2.1をiPhone 12シリーズのみに向けリリースしました。1日前のiOS 14.2の11月19日にビルドバージョンのアップデートが行われたばかりで、その次の日にマイナーアップデートバージョンのiOS 14.2.1がリリースされたことになります。iPhone 12シリーズのみに適用されるアップデートがリリースされるのは初めてのことで、またこれまでも特定の機種向けのiOSアップデートは珍しいことです。今回のアップデートは予想通り、iPhone 12 miniのロック画面でフリーズする問題などが修正されています。 -
Apple関連ニュース
Apple、iPhone 12シリーズ向けにiOS 14.2マイナーアップデート…
Appleは本日、iPhone 12シリーズ向けにiOS 14.2マイナーアップデートビルド18B111をリリースしました。バージョン番号そのものは変更されていないため、何らかの軽微な問題の修正が行われたと思われますが、更新内容は明らかにされておらず不明なままです。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12 Pro Max 中国大陸版、2日経過後の使用感レポート(iP…
iPhone 12 Pro Max 中国大陸版(パシフィックブルー、256GB、物理デュアルSIM DSDS版)を発売日当日に手に入れたことは既に先日ご報告させていただきましたが、2日ほど使ってみてのファーストインプレッションを書いてみたいと思います。ちなみにiPhone XS Max 香港版からの乗換ですので、公式のスペック比較を用いつつの実際の感想となります。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12 Pro Max 中国大陸版入手!現時点で唯一の物理デュアルオ…
既に昨日になってしまいましたが、iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 mini発売日(11月13日)当日に、iPhone 12 Pro Max 中国大陸版(パシフィックブルー 256GBモデル)を手に入れました。 -
Apple関連ニュース
MagSafeデュアル充電パッドが間もなくApple Storeで発売開始か
Apple公式のMagSafeデュアル充電パッドが、間もなくApple Storeで発売開始予定です。MagSafeデュアル充電パッドは、平置きになっていて、片方がMagSafe充電パッド、もう片方がApple Watchを充電可能なQi充電パッドとなっており、折り畳み式になっています。 -
Apple未発表新機種情報
次世代iPhone 13はiPhone 12と同じサイズ展開、背面超広角レンズが…
Appleの今年の新型iPhone、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxの予約が始まったばかりですが、既にAppleは当然のことながら次世代、更に次々世代のiPhoneの開発も同時に進めているのは間違いありません。そんな中、これまで多くの予測を当ててきたTF International Securities(天風国際証券)のアナリストMing-Chi Kuo(郭明錤)氏によって、2021年のiPhone 13シリーズ(仮称)と2022年のiPhone 14シリーズ(仮称)に関する予測が初めて行われました。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12 miniではMagSafeの最大充電効率は12Wに制限される
当ブログ記事でも詳細に解説したとおり、iPhone 12やiPhone 12Proシリーズでは、新たに加わった電磁石による位置固定ワイヤレス充電システム「MagSafe for iPhone」では最大充電効率15Wで充電可能です。しかし11月6日から予約開始、13日から発売予定のiPhone 12 miniでは、なんとその「MagSafe」での充電効率は15Wに上がらず、最大12Wの制限がかかっていることがわかりました。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12シリーズのMagSafe、最大の充電効率15Wを実現するための…
Appleの最新型iPhone「iPhone 12」シリーズでは、電磁石による位置固定でのワイヤレス充電機能「MagSafe for iPhone(以下MagSafe)」が目玉機能として主張されました。このMagSafeによって最大15Wでの高速充電が可能になるとAppleはしていますが、実際にMagSafeで15Wの充電を行うには、15Wや18W対応の充電器ではダメで、20Wの電源アダプタ(ACアダプタ)が必要となります。そして更に単に20W以上であればいいわけでもありません。ではどんな条件が必要なのでしょうか? -
Apple関連ニュース
iPhone 12シリーズのカメラ部品交換、公式認定なし修理業者では不可能に
先日リリースされたばかりのiPhone 12シリーズですが、カメラ部品の仕様に変更があったようです。具体的には、部品交換後のカメラ部品が完全に動作するためには、公式Apple Store或いは認定修理業者による「認証プロセス」が必要になったのです。AppleはiPhoneの新品が出るたびに、サードパーティの認定されていない修理業者や技術者による修理がますますしにくいように仕様を変更してきました。そしてiPhone 12シリーズでは更にハードルが高くなっています。。 -
Apple関連ニュース
iPhone 12中国大陸版最強説?物理デュアルSIMをオンにしても5Gが使える…
先日リリースされたばかりのiPhone 12シリーズですが、当ブログでもお知らせしていたとおり、Appleによる社内文書で、デュアルSIMをオンにしていると5Gは使えないようにソフトウェアで制限がかかっていることがわかっていました。しかし、10月25日にうちに届いていたiPhone 12 Pro 中国大陸版(物理デュアルSIM DSDS版、妻用)に実際物理的にデュアルSIMを挿してみたところ、なんとデュアルSIMが生きたまま(DSDS、2枚同時待受のまま)普通に5Gがオンにできることがわかりました!