-
Apple関連ニュース
Apple、初めてApple Parkのスティーブ・ジョブズ・シアターで株主総会…
アメリカ合衆国サンフランシスコ現地時間の2月13日朝9時に、Appleは新本社社屋のアップルパーク(Apple Park)のスティーブ・ジョブズ・シアター(Steve Jobs Theatre)で2018年の株主総会を開きました。これはAppleの新社屋での初めての株主総会となりました。ただ、スティーブ・ジョブズ・シアターの座席数に限りがあったため、一部の株主は出席することができず、委任状の形で票を投じました。そしてこの会議上で、Appleと株主達は多くの問題を解決しています。 -
Apple関連ニュース
Apple、iPhoneのために中国YMTC(長江ストレージ)と3D NANDフ…
Appleの全てのiPhoneは、中国(大陸、内地)と深い関わりがあります。しかしこれまでは組立の殆ど全てと一部の加工という、あまりお金が落ちないところばかりが中国で行われていて、SoCやカメラ、ディスプレイや多くのチップなどの部品は台湾を含む中国大陸地区外のところから購買されていました。しかしだんだんその状況は変わってくるのかもしれません。BOE(京東方、京东方)が今後iPhoneの有機ELディスプレイ(OLED)を供給することが決定したという情報もありましたが、今回更にYMTC(Yangtze Memory Technologies、長江存儲科技、长江存储科技、日本では長江ストレージとも)がAppleにNANDフラッシュメモリを供給することになるかもしれない、というニュースが入ってきました。 -
Apple関連ニュース
Apple、4月以降に全ての新しいアプリをiOS 11とiPhone Xに合わせ…
iOSはリリース以来、最新バージョンの普及が非常に速く、適用率が非常に高いことで知られています。そしてここまで高い最新版の適用率があるからこそ、Appleは新しい開発規定が実行できるのかもしれません。そしてこれまでこれらの開発規定や規制が、iOSの優秀なユーザ体験を保障してきたといっていいでしょう。そして本日、Appleはデベロッパ向けに、今後全てのiOS用アプリはiOS 11をもとに開発し、またiPhone Xをサポートするべし、という開発規定を通知しました。 -
Apple関連ニュース
たった1文字を受信することでiPhoneやMacなどがクラッシュ!文字の情報と対…
たった1文字のメッセージでiPhoneやiPadなどをクラッシュさせることができる、まるで呪いの文字のようなものがあることがイタリアメディアのMobile Worldでの報道で明らかになり、衝撃が走っています。後に、Apple WatchやMacも同様にクラッシュすることがわかっています。 -
Apple関連ニュース
ちょっと残念なiPhone Xパクリ中華スマホ”OWWO XR…
去年のiPhone Xのリリース発表で、Appleは初めて全面ディスプレイの端末を世に送り出しました。正面に醜いノッチはあるものの、中国国産メーカーのパクリには、例外に漏れずやられてしまったようです。。それが、中国のとあるスマホメーカー”OWWO(なんて読むんだ!?)”によるローコスト版の”X”です。最近外観と仕様が公開されまして、外観はまあ、それなりにできてます。しかしスペックがやはりちょっと恥ずかしいレベルです。。 -
Apple Watch Series 3
チャイナユニコム、中国で初のeSIM許可取得。旧正月後にApple Watch …
中国の三大携帯電話キャリアの1つ、チャイナユニコム(中国聯通、China Unicom)が2018年2月13日、eSIM一番号二端末業務試用許可を取得しました。これを受けて、旧正月(春節)後に、上海・天津・広州・深圳・鄭州(河南省省都)、長沙(湖南省省都)の6都市で正式にeSIM業務の受付を開始することを発表しました。チャイナユニコムは、現在世界でも最も売れている腕時計ブランドとなっているAppleの、eSIMを搭載したApple Watch Series 3セルラー版が中国で初めて使えるようになるキャリアとなります。 -
Apple関連ニュース
投資家ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハサウェイがApple株保有数を拡…
世界で最も有名な投資家、ウォーレン・バフェット(Warren Buffet)が運営する投資機構、バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)はここ数年、Apple株に対して楽観的な見方から懐疑的な態度に変わっていましたが、CNBCによると、バークシャー・ハサウェイはまたApple株(AAPL)の保有率を増やし、逆にIBMの保有率を大幅に下げたと報じられています。 -
Apple関連ニュース
KGI:今年2018年発売新型6.1インチiPhoneはiPhone 8シリーズ…
KGI証券の著名なアナリスト、Ming-Chi Kuo氏は本日、MacRumorsに対して、今年2018年にリリースされると噂される新型6.1インチiPhoneの出荷予測に関する情報を出しています。Kuo氏によると、6.1インチiPhoneは2018年後半に発売されるとのことです。 -
Apple関連ニュース
Facebook、ユーザ保護を名目にした無料VPN Onavo VPNを提供開始…
FacebookがiOSアプリで最近追加した機能に、Protectという項目があります。これを選ぶと一種のVPNアプリがインストールされます。スパイウェアのインストールを防ぎ、ユーザを守るという名目で、そのVPNアプリは無償で提供されていますが、実態はユーザがそのVPNアプリを使って通信したデータを収集し、Facebookのサービスや製品の品質向上のために使う、とされていることで物議を醸しています。 -
Apple未発表新機種情報
Apple、2017年に出荷台数ベースで世界5位のノートPCメーカーの地位を保つ
ここ数年、PC業界全体が縮小傾向にありますが、ノートブック型コンピュータはPC製品分類の中の重要な一部分を占め、成長分野になっています。その中でもAppleのMacBookは中堅という位置づけではありますが、その特殊性から他のノートPCとは異なった作用を市場で発揮しているといえるでしょう。しかも更にその業績を伸ばしています。最新のマーケットリサーチ情報によると、Appleは世界でも5位のノートブック型コンピュータメーカーになったとのことです。 -
Apple関連ニュース
究極のiPhoneケースにiPhone X用『Palmo for iPhone …
私も開発に関わっている、ドイツの世界最高峰【2017年度レッドドット・デザイン賞】と、米国の世界でも歴史が古く権威のある【シカゴ・アテナイオン博物館グッドデザイン賞】及び日本最高峰【2015年度グッドデザイン賞】と各国のデザイン賞をトリプル取得し、米国国防総省(ペンタゴン)の米軍MIL規格も取得している世界唯一の究極のiPhoneケースで、安心・安全・安定の片手持ちを実現する『Palmo(パルモ)』。その『Palmo(パルモ)』で、2018年2月13日にECBB MAKERS. より、iPhone Xに対応した『Palmo for iPhone X』と『Palmo【専用】ディスプレイ保護フィルム for iPhone X』が販売を開始しましたので、お知らせいたします! -
Apple関連ニュース
Appleの次期iOS 12の新機能は?2年に一回新機能を追加する安定性と品質重…
先月のブルームバーグ(Bloomberg)の記者Mark Gurman氏によって、あるAppleの社内会議で、ソフトウェア担当上級副社長(SVP)のクレイグ・フェデリギ(Craig Federighi)が、ソフトウェア部門に対して次期iOS 12とmacOSの一部の新機能開発をペンディングとし、システムの安定性と性能を確保し、iOS 11のようにバグが多すぎるという状況がもう発生しないようにするよう要求したことが報じられました。そして本日、またMark Gurman氏が、今度は次期iOS 12やmacOS 10.14の新機能についてブルームバーグに投稿しています。 -
Apple未発表新機種情報
VR/AR市場に進出か?AppleとLG、OLEDマイクロディスプレイのメーカー…
Appleは自社製品に搭載するディスプレイについて、常に進化を求めて研究開発と投資をしていることで知られています。例えばmicroLEDとOLED(有機ELディスプレイ)について、LG Displayに17.5億ドル(約1,900億円)の投資をしたことはまだ記憶に新しいところだと思います。そして本日、また新しい情報が入ってきました。AppleはOLEDマイクロディスプレイの研究と開発を進めている会社に1,000万ドル(約10億8600万円)を投資して、VR/AR市場に進出しようとしているようです。 -
Apple関連ニュース
次のiOSで修復されるか?iPhone Xで、今度は電話が切れなくなる問題が発生…
先週、iPhone Xが電話がかかってきたのに出られない、という問題が報告されているということを当ブログでもお伝えしました。電話がかかってきても、いわゆる電話アプリ”受話画面”が表示されないなどの不具合によって、通話を受けられないというのです。そしてAppleもその不具合について原因の調査を開始していましたが、Forbesの報道によると、今度はiPhone Xの電話機能にまた新しい問題が発生したようです。 -
Apple関連ニュース
Apple、2017Q4はスマホ販売台数でサムスンを抜き、世界トップメーカーに!
Counterpointの統計によると、世界のスマートフォン市場は2017年に前年比2%成長しましたが、2017年第四四半期(Q4 2017)は5%減少しています。そしてトップ10が市場全体の77%を占め、残りの23%程度に10位以下の600以上のブランドがひしめき合っている状態となっています(ほぼいわゆる80:20のパレートの法則通りになっていることになります)。販売台数市場シェアでは、2017年を通すと韓国のサムスン(SAMSUNG)が21%とトップになっていますが、Q4においてはAppleにトップの座を譲り渡しています。