iPhoneは長い旅路を経てあなたの手の中へ。その距離、合計どのくらい?

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

多くの電子部品は、コストダウンのために世界中のあらゆる国や地域から購買されている。そして最後にその部品が組み立てられる場所もまた違った場所だ。このような状況はAppleのiPhoneも例外ではない。1つのスマートフォンがユーザの手に渡るためには、本体も内部の部品も遙かなる旅路を経ているのだ。

ではその遙かなる旅路の距離ってどのくらいだろう?

iPhone-Worldwide

アメリカの作家、Edward Humeが最近いくつかの電子製品がユーザの手に渡る前にどれだけの”旅路”を辿ってきたのかについて寄稿している。例えばiPhoneを例に取れば、Touch IDモジュールだけでも12,000マイル(約19312.12km)もの旅をしてきている。このモジュールは例えば中国湖南省長沙の人口サファイアガラスから中国江蘇省からの金属リング、これらが台湾の高雄の半導体工場で組立が行われるのだ。

Touch ID以外にも、iPhoneのその他部品はヨーロッパから購買されて日本に送られ、そして最後には中国の広東省深圳などのフォックスコン(Foxconn、富士康)の工場に送られて、iPhoneの全体が組み立てられる。しかしこれも1つの部品に関するもので、その原材料の運輸や消耗などについてはまだ考慮されていない。これらを全て考慮に入れた場合は、Edward Humeは一台のiPhoneの組立の完成には、全ての部品が地球から月の往復の距離、240,000マイル(約38万6,242.56km)x2、つまり約77万2,485.12kmもの旅をすると試算している。

これほどまでに部品や原材料の旅をさせるのは、その原因は効率を高めることとコスト削減のためなのだ。Edward Humeやこれらの旅路を、まるで一流シェフが料理を作るようだと例えている。それぞれの料理の材料は運ばれて冷蔵庫に入り、そしてまな板、オーブンなどの順序を経て、最終的に皿の上に盛り付けられるのだと。

 

画蛇添足 One more thing…

iPhoneの最終組立地は基本的に中国のフォックスコンであることもあり、大半の電子部品は中国国内、或いは台湾や日本から調達されていることが多いようではあるが、もちろんそれらが部品組立地であることもあって、原材料として使われているレアメタルなどは世界各地から来ているのだろう。

そして、完成品ももし日本で手に入れるのであれば当然それは中国から船や飛行機などの手段で日本に運ばれているわけだ。これはひとえに給与や地代家賃、その他資源の埋蔵量などで各国地域に格差があることで成り立つことで、正にグローバルな資本主義の一種の完成形的産物なのかもしれない。

それを除いて考えても、世界中を駆け巡り、その距離地球と月の距離の往復分。。そう想像すると、普段普通に使っているiPhoneに対して更に愛着が湧くのではないだろうか?もちろんiPhoneに限らず、他のAndroidスマートフォンやiPadなどのタブレットデバイス、そしてMacやWindowsのパソコンもそうなのだが。。

記事は以上。

(記事情報元:WeiPhone

Visited 71 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人