-
テクノロジー
またパクり疑惑、CESで中国企業の電動スケボーの展示ブースが没収される
米国で行われているCESでは、最先端のコンシューマー電気製品・電子製品を見ることができるだけではなく、意外な場面に遭遇することもあるようだ。例えば、没収事件など。。 -
テクノロジー
壁貫通力強化と省エネを同時に実現!Wi-Fiに新基準802.11ah(Wi-Fi…
Wi-Fiアライアンス(Wi-Fi Alliance)が先日、低周波数帯での無線ネットワーク(Wi-Fi)新基準、【802.11ah(Wi-Fi HaLow)】を発表した。 -
テクノロジー
また大型海賊版App Storeが暴露、vShareに要注意!
AppleのiPhoneやiPadなどのiOSデバイスは、Apple公式のApp Store以外では脱獄しなければ基本的に外部のアプリをインストールすることはできない。そんなわけで有料アプリも守られ、Appleのエコシステムは健全に回っているのだといえる。またそれによってユーザのセキュリティも守られている(XcodeGhostに感染したアプリが出回るなど完璧ではないが)。しかし、何らかの方法でクラックされた海賊版アプリはインストールできてしまうことがある。そして、そんな海賊版アプリばかりが集まったサイトがあったとしたら。。米国のCNNが本日、大型の海賊版App Storeについて明らかにした。 -
テクノロジー
安くてめちゃ楽しい!シャオミの2輪コミューター【ninebot mini】購入レ…
シャオミ(小米,xiaomi)で販売されているninebot™ mini(九号平衡车)という2輪コミューターを買ったので、レビューしてみる! -
テクノロジー
これぞ未来!?【シャオミ浄水器】を買ってみた!開封と組立取付と実践レビュー
中国のシャオミ(小米、xiaomi)は既に単なるスマートフォンメーカーではない。スマートホーム、スマート家電業界にも進出し、既に家電メーカーになりつつある。しかも品質が良く、安い。そしてスマホメーカーらしく、全てがスマホベースでコントロールできる、正にスマートホームエコシステムを構築している。我が家も既にシャオミ空気洗浄機(バルミューダのコピーとされているアレだ。。)や、シャオミ無線ネット増幅器を2台も導入していたが、このたび浄水器も買ってみることにした! -
テクノロジー
【PS4】の脱獄・クラックが終了、ハッカーCTurtが完全中止を宣言
国外のハッカーC Turt(@CturtE)が今月の頭頃にソニー(SONY)のゲーム機、【PS4(プレイステーション4、Play Station 4)】をクラッキング可能な内部コアのセキュリティホールを公開してその名を轟かせ、その後彼は既にPS4の脱獄を一部実現したとしていた。 -
テクノロジー
技術の発展で増える一方!?イマドキの試験会場に持ち込み禁止の電子製品とは
学校の試験・テストにも色々あるが、特に大学の入試などは人生を左右しかねないテストだ。そんなわけでそこにカンニングなどの行為が発生する。学生はみんな必死なのだ。しかし不正行為をなくそうとする学校側もまた必死だ。 -
テクノロジー
専門家が指摘、2016年はApple製品は更なる攻撃のターゲットに
製品がバカ売れすると、それにあわせて無法者を自然に呼び込んでしまう。皆がよい使い方の習慣を身につけ、怪しいサイトなどに行かなければ、基本的にセキュリティはある程度保障されるのだが。 -
テクノロジー
こんなにも多くの人が、スマートフォンはあと5年で歴史となると考えている
スマートフォンは歴史になる。そしてそれに代わるものはAI(人工知能)になるかもしれない。しかもそれは、5年以内に発生するかもしれない。Ericsson(エリクソン)が40カ国の10万人の消費者に対して行ったアンケート調査で、半分以上の人が上記のような観点を持っていることがわかった。 -
テクノロジー
ARM設立25周年、モバイルチップ業界の実質的支配者は、IoT業界では?
半導体業界の最上流の会社として、ARMの提携先は競争相手よりも断然多くなっている。ARMは1990年に設立されてから1000社以上もの提携先を抱えるようになり、これらの提携先はARMが設立されてから25年で750億個以上ものARMアーキテクチャにもとづくチップを製造した。これは1000社がARMのために奉仕しているのに等しい。これは大変輝かしい業績といえるだろう。なお、それらのARMに”奉仕”している会社の中には、クアルコム(Qualcomm)やメディアテック(MediaTek)、サムスン(SAMSUNG)等半導体メーカーの巨頭も含まれているのだ。そしてもちろん、あのAppleもチップの面ではARM陣営の1つだ。 -
テクノロジー
金正恩はiPhone 6s使用!?北朝鮮のスマホユーザが急増、国内生産も
北朝鮮の携帯ユーザはますます増え、現在8人に1人が使用しているらしい。北朝鮮で携帯電話キャリアサービスを展開しているエジプトの通信会社が数日前に発表した数字によれば、北朝鮮の携帯ユーザ数は約300万人に増えたという。北朝鮮の2013年5月時点での携帯ユーザは200万人超だったので、ここ2年半で50%の増加ということになる。以前、韓国のメディアが北朝鮮の最高指導者の金正恩が使用しているのがiPhone 6という情報を流してから、iPhone 6は国家元首の使用するスマートフォンとして広く人に知られ、人気が高まっているという。 -
テクノロジー
意外?iOSのアプリのセキュリティホールはAndroidアプリより多いらしい
私たちは一般的に、iOSの方がAndroidより安全だと考えている。Appleは十分厳重にアプリの審査を行っており、またユーザは脱獄しなければApp Storeではないソースからのアプリのインストールはできない。この2つの事実から、iOSはAndroidよりも安全だと考えられるからだ。しかし最近のとあるレポートはそれと正反対の観点で書かれている。 iOSアプリのセキュリティホール、40%以上が致命的或いは危険度が非常に高いレベル イスラエルのハイテクソフトウェア開発会社CheckmarxとアプリセキュリティチームAppSec Labsが最近発表したレポートの統計によれば、iOSのアプリのうち実に40%のセキュリティホールが致命的或いは非常に危険度が高いレベルであり、同じ基準でAndroidのアプリの統計をとった場合は36%になるという。 モバイルアプリ1つあたりに平均して9種のセキュリティホールが存在 CheckmarxとAppSec Labsは具体的な統計データを公開しているわけ […] -
テクノロジー
理由は”安全すぎる”から!?イギリスで最悪iPhoneや…
Appleとイギリス政府関係者の間で、プライバシーと暗号化問題をどう処理するかについて数ヶ月の交渉が行われてきたが、水曜日に提出されたイギリスの立法議案でAppleの立場が厳しくなるかもしれない。 衝突するAppleのセキュリティポリシーと政府の思惑 この問題の根源は、AppleがiPhoneの中のデータやAppleが提供するサービス(iMessageやFaceTime含む)で使われるデータを暗号化しており、Apple自身さえもそれを解くことができないというセキュリティポリシーをとっているのに対し、政府としてはある一定の状況下においては情報の暗号化を解き開示することが行政に役に立つと考えていることだ。 新法案が通って施行されるとAppleはイギリスでセキュリティポリシーの変更を余儀なくされる イギリスのメディア”The Telegraph”の報道によれば、水曜日にイギリス議会に提出された≪Investigatory Powers Bill≫という調査権力に関する議案で、Appleをはじめその他の […] -
テクノロジー
【脱獄していなくても感染】マルウェア”XcodeGhost̶…
またも訪れるのか、iOSデバイスのXcodeGhostによる悪夢が。。 iOS 8の時代に世間を騒がせた、App Storeで配布されているアプリにも感染していて、脱獄していなくても感染するということで話題となった”XcodeGhost”。感染していると公表されたアプリのメーカーがだいたいすぐに対応したことと、iOS 9にアップデートすることで対策がとられたためその騒ぎは下火になったのだが。。 ThreatPostの報道によると、ネットワークセキュリティの専門家グループFireEyeからの情報として、今度はiOSアプリに感染するマルウェア”XcodeGhostの”新型が再度出現し、今度はiOS 9のアプリとXcode 7に対応しており、また新たなテクノロジーによって検出されにくい仕様になっているとのこと。 -
テクノロジー
AppleとGoogle、Amazon、PayPalが連盟結成!モバイル決済サー…
テクノロジーの発展に法整備が追いつかないこともあるが、逆に法整備がテクノロジーの足かせになることもある。最近米国で新たに行われた法整備が、Appleのユーザのプライバシー保護ポリシーに合わず、またAppleの新しいモバイル決済サービスApple Payを含む新しいサービスの発展を制限するものだった。どうやらそれはGoogleをはじめとするモバイル決済を進めるテック業界大手にとっても同じで、これは連盟を結ぶべきだという共通認識に至ったようだ。 テック業界の巨頭達がモバイルペイメントの進化のために手を組んだ! 米国のネットメディアRe/Codeによれば、Apple Payのような新型モバイルペイメントソリューションが発展するにつれ、人々の日常の支払い習慣を変えていく中、Apple等のテック業界の巨頭が連盟を結んだ。その主旨は、立法者達がフィナンシャルサービスの新しい道を作るための足かせにならないようにするというものだ。 “Financial Innovation Now”連盟、参加した企業と目的 こ […]