-
日記
寒いね
何か書いてないとハーボットのとろろが寂しそうなので(笑最近ますます冷えてきましたね。各地大雪で大変だとか。近所のおはようネコも寒そうです。のてのて歩いてます。最近写真をうまく撮らせてくれないので。。。撮れたらアップします。もろもろ激動の予感です。 -
日記
いよいよ20代最後の歳に
16日で29歳になりました。20代最後の歳。思えば20代は殆どあっという間。本当に駆け抜けてきた感じ。まさに激動だった。日本から中国へ。そしてまた日本へ。日中音楽交流も色々やってみた。仕事も3回も変わった。面白かったけど、自分にまだまだ満足できないのは事実。この1年で、悔いのない20代を送ることができた、と思えるようにしたい。全ては自分次第。 -
日記
期間限定
ブログテンプレートをクリスマス仕様に。耶蘇を信じているわけでも何でもないですが、町中がライトアップされたりし始めるとわくわくするわけですよ。子供の頃サンタを信じていたことを思い出したりして。ってなわけで。クリスマスに上海に行きたいなあ・・・ -
日記
帰国そして呑み
8日に帰国しました。現地では毎晩2〜3時まで宴会、身体がぼろぼろに。出張そのものは意義はあったんじゃないかと。というよりやはり向こうに行ってやるしかないことが沢山あることに改めて気付いた。帰ってきてから2日連続で徹夜呑み。この歳にはちょっと辛い。これから健康な生活を心がけますよ。。。でも忘年会シーズン突入。 -
中国お仕事
明日から上海
行ってきます。今回も工場に籠もりっぱなしの予感。それよりも上海蟹食いたいです。今年1回も食べてないし。紹興酒のいい奴を買ってきたいのだけどそんな時間があるかどうか。 -
中国お仕事
中国語とビジネスその2
中国との製造業の仕事をしていて、重要だなと思うことをまた1つ思い出したので書いてみます。それは、「ビジネスの相手の名前を覚える」ことです。一般的に、中国の仕事ではコネが大事だとよく言われます。確かにコネは大事です。今の仕事の大半は、僕が中国にいた時の仲間から紹介してもらったところとやっています。でもそれは最初の一歩で、あとは信頼関係をどう築いていくかです。仕事してると、色んな人が出て来ます。仕事が細分化してて、それぞれの担当が大したことやってないのに責任者だったりします。日本と違って人件費が安いので、多くの人を使うことができるからそういうことが可能なのですが。製造業の例を言えば、調達部門でも、プラスチック関係と基板関係と電子部品関係は全部別の人がやってたりします。場合によってはその調達先の工場の人ともコンタクトをとる必要があったりします。そんな時、誰がどんなことを担当しているのか?ということをまとめておくことと、その人達と定期的にコンタクトをとること、これが重要だったりします。これが「名前を覚え […] -
中国お仕事
中国語とビジネスその1
自分の特技は何?と聞かれたら、恐らく自分には中国語位しかない、と答えるしかないと思う。今は何も考えずに中国語が出てくるし、日本語を喋らなければ中国にいても中国人以外に思われることはない。でも、それができてもそれで中国との仕事がうまくいくかというとそうではない。喋れる分だけ、表現が複雑になってしまったり、曖昧な表現になってしまったりすることがあって、相手に自分の言いたいことが伝わらないことが多いことを最近実感している。こういう時は語学が堪能でなくても、はっきりと○×だけでものを語れる人の方がうまくいく。相手がごちゃごちゃ言う言い訳は聴き取れないくらいがちょうど気持ち的にも楽でいい。なまじ聴き取れてしまうからいらいらするんだ。物事はそう単純じゃないが、はっきり言うべき時にははっきり言い切れないと中国とのビジネスがうまくいかないことを改めて感じている今日この頃。相手に何かをやってもらう場合でも、〜ですかね〜?多分・・・一応・・・〜と思いますはとりあえず排除。これはできるのか?できないのか?できるなら、 […] -
日記
愕然
某知り合いのmixi日記で知ったが、広尾の羽澤ガーデンが閉店するそうで・・・しかも12月10日という。本当にすぐに。老朽化により維持が難しくなったとか。ショック。ものすごく格調高くていいお店だったのに・・・苦い思い出もあるお店でもあったが。でも今現在Websiteにはまだ情報が書いてないみたい。クリスマスの予約とか、絶対集中すると思うんだがどうしてるんだろう? -
車(Alfa145)
禍不單行
Huo bu dan xing。中国語の諺で、「一難去ってまた一難」みたいな意味です。今日はそれを実際に体感しました。どういうことかというと、直ってきたアルファに乗って2日目でまた交通事故やってしまいました。_| ̄|○暫く立ち直れそうもないです。。。このblogの左上のハーボットのとろろが最近運試しをやった。その結果がこれ・・・わらえね〜今日、“運だめし”した。「フクの青葉」ひろった。「今月の運気:ブブー※※これはまれに見るイーサ運気じゃ!あんまりにもまれに見るので、何をやってもうまく行かなかったり、うまく行ってびっくり、な感じゃ。ま、ドントマインドじゃ!」って書いてあった。そうゆーことも、ある。 -
車(Alfa145)
アルファ君が帰ってきた
最近えらい仕事が忙しいのだけど、今日は暫く事故で入院していたアルファ君が帰って来るというので定時で帰ることに。最近早く帰ることに罪悪感さえ覚える。周りが遅いわけでもないのだけど、これは慣れなのかな。というわけで無事に事故って入院中だったアルファ君が帰ってきました。修理で一体何をやったかというと・・・・前後バンパー交換・右フェンダー交換・右ドアミラー交換・右ステッパー交換・右クアドリフォリオステッカー交換・右フロントアルミホイール磨き・右ドア板金+塗装で締めて80万円也!もちろん保険だけども。免責で5万、これはかなり痛い・・・が、ヤナセ系の工場だったけどいい仕事してくれました。対応も良かったし、非常にオススメです。(有)潮自動車三井ダイレクトの指定工場。工場は荒川区とつくばにあるみたい。普通に修理したら高いだろうけど・・・間違いなく信頼できます。あと、間に入ってくれた三井ダイレクトも事故対応は素晴らしかった。というわけで、明日からまたぶいぶいっとMTのアルファ君で出勤です。楽しみ(仕事じゃなくて、 […] -
ゲーム
大人のためのNintendo DS
週末にNintendo DSを買ってしまった・・・で、買ったゲームは2本。「脳を鍛える大人のためのDSトレーニング」「大合奏!バンドブラザーズ」どっちも頭使います・・・欲しかったのは「脳を鍛える大人のためのDSトレーニング」。このソフトは本当に面白い!まだ2日しかやってないけど、できることがどんどん増えてくる感じ。コツをだいぶ掴んできました。買ってきて早々脳年齢をチェックしたら・・・あんたの脳みそ50歳!と言われてマジで凹みました_| ̄|○で、今日トレーニングしてから脳年齢をチェックしたみたら・・・なんと27歳!?実際より若いよ。何このアホみたいな成長ぶり。ネアンデルタール人がクロマニヨン人になったような感じ?わかりにくい例えだな・・・というわけでもうちょっと頑張ってみます。「大合奏!バンドブラザーズ」はまあ、なんつーかDDRみたいなもんだけど、最初全くリズムが合わなかったけど徐々に合うようになってきたから不思議なもんだ。こういう自分成長系ゲーをこれからもやっていこうと思った。あとはマジメにギタ […] -
音楽
iPodにムービーを入れてみる
第5世代iPod(60GB、白)をとうとう手に入れたワタクシ。以前持っていたiPodは何せ電池が持たなかった。4時間なんて今更どこの会社もないよ!で、この新しいiPodは20時間も電池が持つ。しかもムービー再生可能!!ということで、早速ムービーを入れてみたい!(無理矢理)と思ってiTunesにmpegのビデオをぶち込んでみたりしたのだが・・・転送されない!?で、色々調べてみた・・・「週刊デバイス・バイキング」の記事http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051021/dev133.htmによると、MPEG-4もしくはH.264というものしか転送されず、しかもそれぞれ条件があるようだ。以下引用・・・Appleによれば、iPodのハードウェアが対応しているビデオファイルはMP4/M4V/MOV。コーデックはH.264とMPEG-4。H.264は最大解像度320×240ドット、ビットレート768kbps、フレームレート30fpsのBaseline Profil […] -
日記
先週だが
新しいiPod買っちゃった。60GB、カラー液晶!ムービーも見られるとか。見ないけど・・・以前の15GBのが電池があまりに持たないんで、購入に踏み切った。古いのは会社の隣の机に座ってる人に売ってしまった。今は充電の心配がなく快適。USBで充電できるしね。やっぱappleはいいだよ。デザインが断然イイ。nanoもものすごく惹かれるが、なんせ容量が全然足りない。で、新しいのを買ったはいいが・・・車が今は代車で、トランスミッターとかを修理中の愛車アルファ145に入れっぱなしにしてしまい。。。聴けてません。そういえばアルファ君が来週火曜か水曜くらいに戻ってくるそうで。ようやくMTに戻れる。嬉しい。これからは大事に乗るよ、べいびー。 -
日記
さすがに
夜中3:30まで呑むと疲れることがよくわかった。そろそろ控えめにしないとな〜。でも金曜日、今度は火鍋パーティー。ひ〜。 -
写真
自分の信じるもの
何かに迷った時には、自分が信じるものを思い出すこと。何かが通っている人は、きっと強い。そして、僕にはきっとこれしかない。