-
Mac/MacBook/iMac/Mac Pro/Mac Studio/Mac mini
MacのシステムをTime Machineでフル復元、してみた
昨日は暇だったので、上海のアキバとも言える「徐家汇(シュージアホィ)」に行ってきました。徐家汇ど真ん中にある美羅城(Metro City)は会社にも近いので、時々昼食に行っています。ここらへんは中国でもかなり規模の大きいPCデパートが並んでいて、北京の中関村には全体的に規模的には劣りますが、売っているものはひけをとらないと言えるでしょう。ともかく所狭しとハードやらソフトやらゲーム機器やらが雑然と並んでいます。整理しようとか、導線をわかりやすくしようなんて気持ちはさらさらないようで、階層ごとに売っているものが違うくらいしかわかりません。おかげで宝探しのようにぐるぐる回ることになって、何でも探し屋みたいな奴も闊歩しています(そこでピンハネしてるはず)。地下1FにはiPhone専門店もいくつかあって、僕は時々アクセサリの調達をしたりしてます。しかし僕の今日の目的は、まあいわゆる海○版ソフト。が、さすがに上記のような目抜き通り沿いでは売っていません。僕のお気に入りは、徐家&# […] -
中国お仕事
中国国内移動で役に立つサイト
前職が中国のバンドマネージャーで、中国全国何十カ所というツアーを手配することが何回かあり、中国国内の移動の手配にはだいぶ慣れました。基本的に電車での移動が多かったのですが、飛行機も早めに予約すれば電車よりも安いこともあり、また路線や日程的にどうしても飛行機にしなければいけないということもあって、飛行機も手配したことがあります。さてそれらの経験から、中国国内移動の電車と飛行機の役立ちサイトの決定版がわかりましたので公開します。ちなみに2008年〜2009年現在の情報と思ってください。電車は現状ではネットで予約・購入できないので、下記のサイトで運行スケジュールや価格を確認した上で、駅に行くか、最寄りの電車チケット販売所で購入するといいでしょう。もしくは手数料(1枚15元)がかかりますが、電話で予約して家までデリバリーしてくれるところもあります。ちなみに全て中国語(もしくは都市名ピンイン)が読める・入力できる必要がありますので要注意。■電車:火车.comここで時刻表や価格を参照します。※ […] -
Mac/MacBook/iMac/Mac Pro/Mac Studio/Mac mini
iTunes 8.2.0 にダウングレード
前回の記事で、8.2.1にしたらSIMロック解除して別のSIMを挿したiPhoneが認識されなくなる、と書きました。http://xiaolong.blog27.fc2.com/blog-entry-196.htmlで、8.2.0にダウングレードすればいいと考えたのですが、基本的にMacのApple Software UpdateでiTunesを入手していたのでdmgファイルもなく。結局1週間ほど前にTime Machineでバックアップを取っていたiTunes.appを上書きしてみることに。Time Machineに入り、過去のデータのところに行き、アプリケーションの中からiTunes.appを探します。で、選択して復元ボタン!そうすると、元のファイルを残すか、両方とも残すかという選択肢が出るので一応念のため両方残しました。続いて進むと、ソフトウェアのインストールのようにシステムパスワードの入力などを求められ、入力したら、なにやら権限がないのでできませんと。しかもiTunes.appのアイコン […] -
iOS裏ワザ系 脱獄 iPhone SIMロック解除 アンロック SIMフリー化
iTunes8.2.1にアップデートしたら・・・
iPhoneに登録したSIM以外のSIMが挿入されている場合、そのiPhoneが認識されなくなります。これは面倒くさい!ということでこちらでSIMロック解除してiPhoneを使用している人は絶対8.2.1にしないように!という警告です。ダウングレードしたいんですが、8.2.0どこかに落ちてないですかね〜? -
iOS裏ワザ系 脱獄 iPhone SIMロック解除 アンロック SIMフリー化
iPhone3GS SIMロック解除+脱獄
またまたご無沙汰しています。先月(6月)末、4日ほど日本に帰っていました。その際、iPhone 3GSを発売日2日目(27日)に池袋で買ってしまいました。ナンバーポータビリティを使ってとうとう10年使ったDoCoMoをやめ、やわらか銀行に切り替え。日本に殆ど帰らない自分としては、毎月の使用料が安ければ安いほどいい。ということでやはりやわらか銀行は魅力でした。さてiPhone 3GSですが、さすがに買ってすぐにはSIMロック解除+脱獄は不可能でしたが、iPhone Dev-Teamの努力のおかげで、7月頭にできるようになりました。以下やり方を説明しますが、以下のことに気をつけて下さい。・iPhoneの内部ソフトをいじるので、危険が伴います。最悪の場合、使えなくなりますのでご注意を。・以下の行為をするとやわらか銀行さんやりんご会社のサポート対象外となります。ご注意を。・この作業は、海外に行って現地のキャリアを使いたい場合やサードパーティのソフトを使わなければいけない人がやるものですので、必要のない人 […] -
Mac/MacBook/iMac/Mac Pro/Mac Studio/Mac mini
新型MacBookでFirefoxがもっと快適に!
Mac OSのWebブラウザは、標準のSafariよりも、もろもろ機能拡張やカスタマイズが可能なFirefoxが便利。しかし!新型MacBookにあるスワイプ(三本指スクロール)機能を使った「進む・戻る」操作が、SafariではできるのにFirefoxでは標準ではできないのだ!三本指でシャッ!とやるのが気持ちよかったのに・・・仕方がないのでマウスゼスチャのアドオンを入れて使っていたのだが、実はMultiCluchというソフトを入れれば解決することが判明!今では快適に使っている。詳細の導入方法はここを参照:http://www.tinybeans.net/blog/2009/01/20-052924.html新型MacBookでFirefoxを使いたい人はぜひ導入をオススメします! -
中国お仕事
不搭嘎
上海に移住して半年が経った。上海でももちろん普通話で仕事ができるので、基本的に言葉で苦労したことはそれほどないが、初めの頃わからなかったのが、上海や浙江省の人が口癖のように使う「不搭嘎(bu da ga)」。実はこれ、上海・江蘇省・浙江省あたりの方言で、意味は「没关系・不要紧」または「不相干」(関係ない)。例えば道で足を踏んでしまって、「对不起」と言うと「不搭嘎」と返ってくる。他に、この携帯にこの電池は入りません、組み合わせが合わない、という時に「这个手机和这个电池是不搭嘎的」というような使い方をする。方言を正確に表記すると「不搭界」で、上海語だとヴァッダッガーみたいな発音。上海や浙江省の人は普通話でも「不搭嘎」という。多分彼らの間では普通なんだろうなあ。正直、北から来た僕にはそんな彼らのことがさっぱりわかりません。そんなことを言うと上海では「江北人(ガンボニン)」とか言われて嫌われるんだよね。上海は2001年頃 […] -
日記
毎日プールじゃ!
あ〜またまた長らく更新してないですね〜・・・相変わらず、毎日しょうもない工場と格闘しているところ。しかし最近かなりお腹がぷよぷよしてきたので、これはいかん!ちうことで、一念発起して、先週末から、ジム(というかプール)通いをはじめました。で、それが奇跡的に続いている。。というわけ。毎晩終業後に、最低1km以上は泳ぐようにしている。で、終わったらサウナで汗だくに。マシントレーニングなどはやってない。土日やろうと思う。しかしこれで次の日の朝が何となく爽快。あんまりお腹も空かないし。困ったのはちょっとだけ便秘気味。なんだろうね。。しかしプールに困ったデブジジイが毎日現れるのには参った。まずは禁止されている飛び込みを平気でやる。プールに入ったら後ろも気にせず、ずっとジグザグ背泳ぎ。同じレーンでは絶対泳ぎたくない。プールを上がったらプールサイドでバカでかい声で「ハッ!ハッ!」とか気合い入れてて、泳いでると吃驚してこっちが窒息しそうになる。終わったらシャワーを浴びながらとってもへたくそな中国軍歌(紅色歌曲)で […] -
日記
第648回「お正月は何して過ごしましたか?」
新年あけましておめでとうございます。遅ればせながら、ですが。そしてまたまた久々の更新になってしまいました。。年末年始は日本に帰り、スキーをしていました。現在は上海に戻っています。今年は今の会社で業績が上げられるように頑張ります。ということで本年もどうぞよろしくお願いします。そうそう、年末にニコッとタウンというのを始めてしまいました。ウェブ上でアバターを使って交流するバーチャルタウンなのですが、スクウェアエニックスが作っているだけあってなかなか面白いしセンスがいいので気にいっています。ファッションや部屋の改造がかなり楽しめます。実はあんまり時間がないのでそんなに遊べてないのですが、もしやってみたい方はコメントなどで連絡下さい。ご招待いたします〜。FC2 トラックバックテーマ:「お正月は何して過ごしましたか?」 -
中国お仕事
テレビ出演のお知らせ
さてオリンピック開幕までいよいよ2日と迫ってきました。北京では・・・規制が色々ありすぎて面白いことは何もありません。街は張りぼてでいっぱいです。俄に建ったビルは、表はすごくきれいに作ってあるのに、裏を見たらびんぼっちゃま君のように打ちっ放しの穴だらけなんてのもよくあります。あ〜間に合わなかったんだな〜かわいそうに。という感じです。本来ゴールが決まっているのに色々と決まらず結局進まない中国。その一端を露呈しているのではないでしょうか。しかも人は急激に変わらないもので、マナーやモラルはそれほど変わってません。町中では英語も殆ど通じない上に、交通標識や導線などはめちゃくちゃ不便なので、恐らく開幕後もトラブルは続出することでしょう。そんな開幕ムードの中、自分は6〜8日は仕事のため深センに出張が決まってしまい、開幕式も何も見られません。そんな中!自分が取材された映像がNHKで放送されることになりました。NHKあしたをつかめ!平成若者仕事図鑑スペシャル「北京でドリームズ・カム・トゥルー」http://www […] -
日記
日本にいます
一ヶ月以上更新してなかったらなんかスポンサーサイトが勝手に追加されてました・・・久々に日本に帰ってきています。ビザの更新のためです。17日には香港経由で大陸に戻る予定です。日本はいいですな、何もかもが綺麗で、人がみんな非常にいい具合に気を遣っていて、やっぱり自分は日本人であることを実感させられます。ただ蒸し暑い!早速寿司など食べました。海鮮はやっぱり日本で食べるのが一番!これからは時々日本に帰るようにしたいです。。。できるかな。 -
日記
和飲輪飲 開店一周年記念パーティー 6/8(日)開催のお知らせ
6月8日(日)の19時〜翌2時、夜景の綺麗なカフェラウンジとして有名な「和飲輪飲」で開店一周年記念パーティーが開催されますのでお知らせします。1日限定のバイキングで、ドリンクはカクテル30種、ビール、ソフトドリンクがフリーです。参加費は100元、学生は学生証提示で50元になります。人気ワインが当たる抽選会もあるそうです!僕も結構入り浸っているお店なので、参加しま〜す。以下お店のブログから告知を転載します。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><和飲輪飲>はまもなく開店1周年を迎えます。この1年、お客様に育てていただき成長したのだと、皆様に日々感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。さて、和飲輪飲ではお客様に感謝を込めて、6月8日(日)に「一周年記念パーティー」を開催させていただきます。当日は参加費100元にて、ビール、ドリンク、各種フードを食べ飲み放題でご用意いたします。学生の方は学生証提示で半額です。当店人気ワインが当たる素敵な抽選会もございますので、ぜひぜひ参加ください!「 […] -
日記
中国銀行
おいらは中国のメインバンクとして、中国銀行を使っている。2006年に赴任してすぐにKさんに紹介してもらって口座を作った。その時ネットバンキングも申請したが、これがまた後でわかったのだが全く使えない役立たずの代物で、自行・他行問わず振込ができない!!できるのは・・・・残高の確認と過去の取引内容の参照・自分の口座の中での普通預金から定期への切り替え・公共料金の支払いくらいなもんだった。しかも日本語Windowsでは色んなところが文字化けしたり、固定電話はなぜかデータベースと名前が合わないので支払えなかったり、不便なことこの上なかった。よめの使っている工商銀行や招商銀行はとても優れたシステムをもっているのに、何なのこの落差。ということであんまり使ってはいなかったが、まあ残高の確認くらいには使ってた。そうしたら突然画面上に通知があって、曰く「このサービスは6月1日で終わります。新しいサービスが始まりますので身分証を持って窓口に来てください」とある。そんなサービスのバージョンアップって銀行の都合なのにお客 […] -
iOS裏ワザ系 脱獄 iPhone SIMロック解除 アンロック SIMフリー化
iPhone中国使用まとめ
長らく更新できておらずすみません。音が鳴らなくなったH01HTを捨て(ほんとには捨ててないけど)、1ヶ月ほど前にiPhoneを買ってしまいました。コピペができれば最強と思えるほどインターフェイスがよくできてます。操作性も抜群によい。バックアップなどもWMより便利。そして何よりも薄くてかっこいい!最近ソフトなども揃ってきており、ようやく簡単に使えるようになってきたらしいですな。もちろんこのiPhoneはもともとの仕様がアメリカのAT&Tと契約していないと使えないことになっているので、中国で使うには細工が必要。そして日本語・中国語を使うにも細工が必要。ということで、以下の仕様で使う場合のまとめを。自分用のメモという感じなので、サポートはしませんのであしからず。■中国大陸にて使用(自分は中国移動のSIMにて)■Ver.1.1.3〜1.1.4■Jailbreak&SIMロック解除(アンロック)■メニュー多言語化■日本語・中国語入力導入■Jailbreak&SIMロック解除(アンロック)ZiPhoneとい […] -
日記
ハガー!!!!
ハ、ハ、ハガー!ってファイナルファイトで娘さらわれて戦っちゃう市長じゃないっすよ。(古い?)いやね、歯がね、、、痛いのよ!右下の奥歯、しかも既にかぶせものをしている歯。神経を抜いたもんだとばかり思っていたが、まだ残っていたみたい。痛い。超痛い。それも今日の昼から、突然!昼はなんとか我慢できたが、夜は食欲があっても痛くて食べられず。まあ、以前日本のかかりつけの歯医者さんに危ないようなことは言われていた。でもブラッシングしておけば大丈夫ですよみたいなこと言われて安心してた。更にこっちに来てから日本の歯医者に診てもらった時にも、特に異常はないですとか言われたので安心してた。でも痛いんですけど!!頭痛までしてきた、、眠れない!SAM2さんが、口内炎のための薬で、パッチのようなものでしびれちゃうやつがあって効くということなので、さっき24時間の薬局にSAM2さんに付き添ってもらって行ってみた。でも24時間営業とかいいながら、もうシャッターが閉まってて、その向こう側にいる宿直のおぢさんが、超やる気ないんです […]