Apple、W-CDMAに関する特許裁判の再審でも勝利

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

hummer

米国の地方裁判所は数日前、
Golden Bridge TechnologyのApple(アップル)に対する、
特許に関する訴えを再審において再度退けたことがわかった。

Golden BridgeはAppleが彼らが持っているW-CDMAを用いた3Gネットワーク通信に関する特許を侵害しているということでAppleを起訴していた。
しかし今年4月に行われた初審に引き続き、
今回も米国の地方裁判所の裁判長スー・ロビンソン(Sue Robinson)が再度、
Appleは特許を侵害しているという言い方には当たらないという裁判を下した。

ロビンソン裁判長の裁定によれば、
Appleによる書面の証拠と調査結果が一致し、
同社はGolden Bridgeの持っている特許には抵触していないというものだった。
裁判に関する文書によれば、
今回の裁判に関わる2つの特許が影響するのは、
無線パケット通信及び移動ステーション(例えば携帯電話等)と基地局の間で通信の接続を確立するための方法だという。

Golden Bridgeはこの案件で更に控訴をするかどうかについてはまだコメントを発表していない。
なお、同社は2010年にAppleを訴えており、
法廷がこの案件に最初の判決を下したのは今年3月のことだ。
また同社はこれまでもCDMAの通信技術に関してT-Mobileを訴えたり、
WCDMAの通信規格についてNOKIA等を訴えたり、
更にAmazonをも訴えるなど、かなりの大手と法廷で戦いを繰り広げている。

記事は以上。

Visited 35 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人