-
Apple Pay
Apple、直営小売店で中国のモバイル決済サービス”アリペイR…
中国のEC最大手で、コングロマリットを形成しているアリババ(Alibaba、阿里巴巴)の傘下のアント・ファイナンシャル(Ant Financial、螞蟻金服)が水曜日から、Apple直営小売店(Apple Retail)でアリペイ(Alipay、支付宝)が使えるようになると通知していることを、ロイター(Reuters)社が報じました。 -
Apple Pay
Apple Payが米国外で技術的問題発生などで苦戦、日本含む海外への普及へ向け…
Appleが提供しているモバイル決済サービス【Apple Pay】は世界的に使用範囲が拡大しつつある。カナダの5大銀行もApple Payのサポートを発表したのは記憶に新しい。ただ、ロイター(Reuters)社の報道によれば、Apple PayはAppleファンからのウケはいいものの、一般消費者向けに拡がっているとはいいがたい状況のようだ。 -
Apple Pay
Apple Payに対抗!ウォルマートが590店舗以上で独自の決済方法̶…
Apple Insiderの報道によれば、大手小売商のウォルマート(Walmart)が昨日、アメリカのアーカンソー州とテキサス州の590店舗で自社のモバイル決済サービス”Walmart Pay”での支払い受付を開始すると発表した。 -
Apple Pay
中国で始まったApple Payサービス、開始一週間ほどで早くもブーム失速か
狂騒曲は空騒ぎに終わったかもしれない。その後、Apple Payを実際に使用している人は少なく、関連づけされているカードの数量も伸び悩んでいるという続報が伝えられているからだ。中国国内の各テック系メディアの情報によれば、中国でのApple Payの実際のユーザ体験(UX)は、ティム・クックCEOが豪語するような簡単で便利、という状況からはほど遠いことに大きな原因がありそうだ。ということで、中国の各メディアの情報や私自身の体験をもとに、当ブログにてApple Payが鳴り物入りで登場した後すぐに失速した原因を分析し、6つにまとめてみた。 -
Apple関連ニュース
Apple Payの中国上陸の準備が着々と進む、広東発展銀行のテストが終了
昨年5月、Appleのティム・クック(Tim Cook)CEOが、「私たちはApple Payをぜひ中国に持ち込みたい」と語っていた。そして当ブログでも数回お伝えしているとおり、その言葉は本当に実現しそうだ。 -
Apple関連ニュース
更に攻勢を強めるApple、Apple Payで新たに世界で51もの銀行や金融機…
PhoneArenaの報道によると、Appleはモバイルペイメント(決済)サービスの【Apple Pay(アップル・ペイ)】のために更に51もの新たな銀行や金融機関と提携を結んだという。これによって世界の同サービスとの提携銀行と金融機関数は950社を超えた。Appleのお膝元のアメリカ合衆国以外にも、Apple Payは現在まで既にイギリス、オーストラリア、カナダでサービスを開始している。冒頭にも書いたとおり、今年Appleは中国、香港、スペインでサービスを開始する予定だ(悲しいことに日本は今のところ今年の予定にない) -
Apple関連ニュース
AppleとGoogle、Amazon、PayPalが連盟結成!モバイル決済サー…
テクノロジーの発展に法整備が追いつかないこともあるが、逆に法整備がテクノロジーの足かせになることもある。最近米国で新たに行われた法整備が、Appleのユーザのプライバシー保護ポリシーに合わず、またAppleの新しいモバイル決済サービスApple Payを含む新しいサービスの発展を制限するものだった。どうやらそれはGoogleをはじめとするモバイル決済を進めるテック業界大手にとっても同じで、これは連盟を結ぶべきだという共通認識に至ったようだ。 テック業界の巨頭達がモバイルペイメントの進化のために手を組んだ! 米国のネットメディアRe/Codeによれば、Apple Payのような新型モバイルペイメントソリューションが発展するにつれ、人々の日常の支払い習慣を変えていく中、Apple等のテック業界の巨頭が連盟を結んだ。その主旨は、立法者達がフィナンシャルサービスの新しい道を作るための足かせにならないようにするというものだ。 “Financial Innovation Now”連盟、参加した企業と目的 こ […] -
Android
マクドナルドから情報がリーク!Android Payが8月26日にリリース
マクドナルドの内部メモ情報のリークから、最速で来週にも、Androidデバイスのユーザはマクドナルド等の店舗(米国に限る)でAndroid Payが使えるようになることが判明した。 -
Apple関連ニュース
NFC・指紋認証を超える次世代のオンライン決済の方法とは?
多くの場合、私たちは今でも現金かクレジットカードで支払いを行っている。スマートフォンの普及につれて、モバイル決済も少しずつ増えてきた。NFCによる非接触決済や、指紋認証も少しずつ普及してきた。しかしやはりスマートフォンを取り出してアプリを立ち上げて何たらかんたら。。というやり方が煩わしいのと、まだ店舗側があまり対応していないため、モバイル決済が世界的に普及しているとは言いがたい。そんな中、これらの主流の方式以外にも、テクノロジーの発展によって他の手段もいくつか浮かび上がってきた。これらが実現したらモバイル決済の普及に大きく貢献するかもしれない。 -
Apple関連ニュース
Appleは戦略の見直しが必要?Apple Payの普及目標と現実の乖離
Apple(アップル)は鳴り物入りで登場させた自社のモバイルペイメントシステム”Apple Pay(アップルペイ)”サービスをお膝元のアメリカ合衆国だけではなく世界各国に広めようとしており、2015年末には大手の小売業者にApple Payをサポートしてもらえるように動いているが、どうやらその目標は簡単には達成できそうもないようだ。 -
シャオミ(小米)
小米(シャオミ)がインターネット金融業界に進出、小米ウォレット(モバイルペイメン…
中国最大のスマホメーカー、小米(シャオミ、xiaomi)。中国でのスマートフォン最多売り上げ台数を誇り、最近は中国外でもスマートフォンやタブレットの販売を開始している。しかし現在の小米はかつての小米と大きく異なっている。スマートフォンハードウェアの分野で素晴らしい成績を残した後、同社はハードウェアを入り口としてまさに”クレイジー”な布石を始めている。スマートホーム、医療やヘルスケア、不動産等の分野だけではなく、今度は金融業界にまで進出しようとしているのだ。以下の記事は中国のメディアWeiPhoneの記事を日本語訳し、少々意訳を追加したものだ。■小米のCEO、雷軍(レイジュン)小米がMIUI開発版のみでこそっと”Mi Wallet”を開始先日、小米は非常に控えめに”小米钱包(Mi Wallet、シャオミウォレット、以下小米ウォレット)”のオフィシャルサイトをオープンした。また小米が自社デバイス用に開発しているAndroid用UI “MIUI”の中の小米ウォレット(Mi Wallet)機能において、 […] -
Apple関連ニュース
Googleが5月にAndroid Payを発表か?Apple Payと対抗でき…
日本や中国のユーザにとって、Apple Payさえまだ体験していないのに、今度はAndroid Payのリリースが?以下は中国のメディアiFanrの記事の翻訳だ。Google、5月のGoogle I/OイベントでAndroid Payをリリース発表かArstechnicaの内部事情に詳しい人物によるリークによると、Googleは今年5月に行われるGoogle I/Oイベント上で新しいモバイル決済プラットフォームの”Android Pay”のリリース発表をするようだ。Android Payを使うことによって、小売商は自分の店舗またはアプリケーション上でモバイル決済機能を追加することができ、ユーザはクレジットカードまたはデビットカードをアカウントと関連付けることでワンタッチで支払いができるようになるという。Android PayとGoogle Walletの違いGoogleが既にリリースしているモバイル決済サービスのGoogle Walletと違う点は、Android PayはAndroidのデベロ […]