Appleは昨日突如プレスリリースを出して12インチ Retina MacBookの更新をしたが、特に新製品発表スペシャルイベントではこのことに触れなかった。それは、あくまで内部スペックをアップデートしたからに過ぎなかったからに他ならない。
昨年12インチ MacBookがリリースされた時にその造形に注目が集まった。MacBook Airに似ていながら、MacBook Airよりも更に薄かったのだ。そしてなんといってもRetinaディスプレイを搭載していることが大きかった。ただこのデバイスの弱点もまた明らかだった。それは”スペックが低い”ということだ。
そんなわけで12インチMacBookが更新された後、最も注目されたのはその弱点だった”性能”がどれだけパワーアップしたかということだ。The Vergeが今回新しく追加されたローズゴールドモデル(ピンクモデル)のハンズオン動画を公開し、そこでだいたいの新しいMacBookの性能比較をしている。だいたいのローズゴールドモデルの雰囲気はわかってもらえると思うが、全編英語なので性能比較などはわかりにくかもしれない。
そこで日本語で以下にまとめたのでご覧いただければと思う。
CPU
GeekBenchでのテストでは、The Vergeは1.2GHzの2016 MacBookの性能は2015モデルよりも約20%早くなっていることを発見している。このベンチマークのテスト結果は実際のユーザ体験と必ずしも結びつくわけではないものの、確かにアップグレードされていることは間違いないだろう。以下は2015年モデルと2016年モデルのMacBookの各CPUの種類と動作クロックの比較だ。
【2015年モデル】
- 1.1GHzデュアルコアIntel Core M3 プロセッサ、ターボブースト時最高2.4GHz
- 1.2GHzデュアルコアIntel Core M5 プロセッサ、ターボブースト時最高2.6GHz
- 1.3GHzデュアルコアIntel Core M5 プロセッサ、ターボブースト時最高2.9GHz(公式CTOモデルのみ)
【2016年モデル】
- 1.1GHzデュアルコアIntel Core M3 SkyLakeプロセッサ、ターボブースト時最高2.2GHz
- 1.2GHzデュアルコアIntel Core M5 SkyLakeプロセッサ、ターボブースト時最高2.7GHz
- 1.3GHzデュアルコアIntel Core M7 SkyLakeプロセッサ、ターボブースト時最高3.1GHz(公式CTOモデルのみ)
GPU
MacBookの2015年モデルに採用されていたのはIntel HD 5300で、2016年度モデルではHD515に変更されている。2015年度モデルの動作クロックは800MHz〜900MHzで、2016年度は1,000MHzだ。Appleによれば、新型MacBookのGPU速度は昨年モデルの25%速いとされ、同時にそれがバッテリー駆動時間に影響を与えないとしている。
面白いのは、Intelの公式発表はAppleの発表と食い違いがあり、Intelは新型GPUは去年モデルより41%速いとしていることだ。
バッテリー駆動時間
2015年モデルの標準バッテリー駆動時間は、参考値で9時間だった(主にWeb閲覧)。そして2016年モデルは10時間となり、1時間延長されたことになる。iTunesでの動画再生時間は11時間、そしてスタンバイ時間が30日となっている。
なおバッテリー容量は2015年モデルが39.7Whで、2016年モデルが41.1Whと微増しているが、駆動時間が長くなったのは恐らくCPUとGPUの電力消費が抑えられたことが影響している可能性が高い。
メインメモリ
2016年モデルのMacBookのメモリは8GBのままだったが、変わったのは1866MHz LPDDR3になったことだ。2015年モデルは1600MHz LPDDR3だった。速度は向上したが、その幅はあまり大きくない。
AppleはなぜDDR4を使わないのだろうか?(その後コメント欄でのUMEさんの指摘でCore Mプロセッサの仕様とのこと)
SSD
2016年モデルのMacBookに使われているSSDの種類はまだわかっていないが、PCIeのおかげでその性能については劇的に上昇している。
2015年モデルのMacBookと比べ、速度が80〜90%上昇していて、このSSDが最も明らかなパフォーマンス向上となったようだ。
画蛇添足 One more thing…
今回のMacBookのアップグレードは、SkyLakeプロセッサのリリースに合わせてのものだろう。SSDの速度の劇的な向上は気になるが、メモリが相変わらず8GBで、DDR4を使っていないのも弱いところだ。
昨日AppleはしれっとMacBook Airの標準メモリサイズを8GBに調整した(これまではCTOモデルしか8GBは選べなかった)。これは最近のOS Xでは8GBメモリが最低限必要であることをAppleが認めたようなものだ。このままでは、あと1〜2年してOS Xが2世代ほど新しくなると8GBでもかなりきつくなってくる可能性もある。
MacBookもメモリで16GBが選択できるようになったら、買い時なのかもしれない。もちろん、ローズゴールドが好き!という方はぜひ買ってスタバあたりでホレホレしちゃってください。
記事は以上。
(記事情報元:The Verge @Youtube)