中国で勝手にWPKGにリダイレクトされる問題の解決方法【VPNで解決可能】

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

4月26日から、中国から特定サイトにアクセスすると、WPKG.orgというサイトに飛ばされるようになっている。困っている人も多いのではないだろうか?

IMG_3577

どんなサイトがリダイレクトされるか

特定サイトというより、Facebookへのリンクを発見するとこのWPKG.orgに飛ぶようになっている模様。Facebookいいね!を促すボタンなども同様。ということはこのサイトも?Yahoo!ニュースの記事などもリダイレクトされて、うざったいことこの上ない。

どのような仕組みでリダイレクトされるのか

基本的には、DNSキャッシュポイゾニングというやり方でやっているようだ。
どんなことが起こっているかについては、私がかつて所属していた上海モバイラーの会のメンバーでもあるMUYE.SHさんのページに詳細が掲載されている。

かいつまんで説明すると、DNSポイズニングでconnect.facebook.netのIPが書き換えられているとのこと。

特にウイルスに感染しているというわけではないが、DNSキャッシュをポイゾニング(毒を注入)されているわけで、そういう意味では自分のところが汚されているのは一緒だ。すぐにでも、解決したいのが人情というもの。

WPKG.orgリダイレクト問題の解決方法

VPNを使う

基本的には、VPNを使うことで解決可能(私は常にVPNを使用しているので、この問題に気づかなかったくらい)。
VPNについては、当ブログの中国ネット規制回避方法まとめ記事参照。ちなみに私自身は何があっても繋がるように、12VPNつながるNowの2種類を併用している。

なお、問題発生後にVPNに接続しても、ブラウザキャッシュやDNSキャッシュが残っているとWPKG.orgにリダイレクトされることを私自身も確認している(特にiPhoneで)。そのため、ブラウザキャッシュやDNSキャッシュは削除しておこう。

■DNSキャッシュの削除方法
Macのみご紹介する。アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルでターミナルを起動し、それぞれのOS Xのバージョンによって以下のコマンドを入力。

・Mac OS X Yosemiteの場合

sudo discoveryutil udnsflushcaches

・Mac OS X Lion, Mountain Lion, Mavericksの場合
OS X Mountain Lion, Lion, Mavericks

sudo killall -HUP mDNSResponder

・Mac OS X Leopard, Snow Leopardの場合

sudo dscacheutil -flushcache

ただ、VPNを使い始めて次の日になれば大丈夫、というようなこともある。

以下はVPNを使わないで解決する方法。

hostsファイルをいじる方法

MacとWindowsなら、hostsファイルをいじることで対策できる。

Macなら、
127.0.0.1 wpkg.org

Windowsなら
127.0.0.1 http:// wpkg.org

を追加する。
ついでにブラウザキャッシュとDNSキャッシュをクリアしておく。

DNS変更

ブラウザのキャッシュをクリアして、DNSの変更をする。

DNSは、
■Google DNS
プライマリ:8.8.8.8
セカンダリ:8.8.4.4
或いは、
■Ali DNS
プライマリ:223.5.5.5
セカンダリ:223.6.6.6

あたりがよい。中国からなら、後者がいいかもしれない。
ただ、これでうまくいかないこともある。私の場合はどうもうまくいかなかった。

ブラウザで制限する(Internet Explorerのみ)

Internet Explorerで、
メニューバー>ツール>インターネットオプション>セキュリティ>制限付きサイト>サイトの順にクリックし、そこでhttp://wpkg.orgをブロックすると出てこなくなるという。

参考サイト

この記事を作成するにあたり、色々なサイトにお世話になった。以下リンクを貼って御礼申し上げたい。
MUYE.SH「中国国内で発生しているWPKG.ORGへのリダイレクト問題考察」
ITSを疑う「中国ネット WPKG 強制リダイレクト対処方法」
Appleサポート公式「OS X:DNS キャッシュをリセットする方法」
Yahoo!知恵袋「wpkgってなんですか?ヤフーのニュースとか…」

画蛇添足 one more thing

お役に立っただろうか。

某国のGFWの”関連部門”がこんなクソッタレな方法でのリダイレクトを、一刻でも早くやめてくれることを願いつつ。。

記事は以上。

Visited 107 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人