iPhone6ディスプレイにはon-cell技術が用いられる?サプライヤーからの情報

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

サプライチェーンからの情報によると、
Apple(アップル)の次世代iPhone「iPhone6」には”Touch-On Display(タッチオンディスプレイ)”テクノロジーが用いられるといい、
この”Touch-On Display”は”on-cell”テクノロジーを基にしており、
従来の”in-cell”テクノロジーとは異なるものだという。

iPhone6_on-cell

AppleはiPhone5以来、タッチパネルにin-cellテクノロジーを使っているが、
iPhone6からはon-cellテクノロジーを使用するということになる。
on-cellテクノロジーの採用によって、
Appleは更に高画質のディスプレイと、
より速いディスプレイの反応、そしてよりよい色彩の再現を得るという。

on-cellとin-cellの主な違いは、
前者はタッチセンサー層を外層のガラス層まで埋め込むことができることで、
これによりゴリラガラスやサファイヤガラス等の保護テクノロジーに有利とのこと。
実はin-cellテクノロジーは欠陥を抱えており、
ユーザーによっては対角線に沿ってスワイプしたときなどに、
時々タッチパネルが反応しないという現象が報告されている。

以前報道されたAppleが台湾のInnoluxとパートナーシップを結ぶという情報は、
Appleが次世代デバイスでは新しいディスプレイを使うという情報を基にしたもので、
実際恐らくそのようになっているようだ。
というのも、Appleは今後SAMSUNG(サムスン)やSHARP(シャープ)のディスプレイを使わないという情報があるからだ。
その原因として、SAMSUNGとは特許に関する訴訟を多く抱えるなど関係が悪化しており、
SHARPに関してはサンプルがAppleの求める基準に達しなかったという情報がある。

記事は以上。

Visited 85 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人