どの辺が新しい?iPhone 6sは次世代感圧タッチ”3D Touch”を搭載か

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

9to5Macによると、次世代iPhone【iPhone 6s】の近しいソースからの情報として、iPhone 6sには次世代感圧タッチ”3D Touch Display(3Dタッチディスプレイ)”が搭載され、3段階の圧力感知ができるようになるという。iPhoneへの感圧タッチの初搭載は、噂レベルではあるが(とはいえフロントパネル部品のリークによってほぼ確実といわれているが)iPhone 6sの目玉機能としてフィーチャーされている機能の1つだ。

iPhone 6sに搭載される予定の感圧タッチ機能”3D Touch”とは?

iPhone6s_3D_touch_forcetouch

ちなみにその3段階とは、「タッチ」「プレス」「ディーププレス」の3種類とのこと。3D Touch Displayという名前は、iPhone 6sのディスプレイの感圧センサーがこれらの3つの次元で感圧タッチができることを意味するという。

iPhoneでの感圧タッチって便利なの?

iPhoneでの感圧タッチの使用例として、主に”ショートカット”の機能が挙げられる。9to5Macでは、iPhone 6sの”3D Touch Display”とiOS 9の組み合わせでできるようになることとして以下の4点が挙げられている。

  • マップアプリで目的地をフォースタッチすると往復のルートが出たり、興味を持った地点をフォースタッチするとその地点の情報の表示を表示して2段階の操作を1回でできるようにする。
  • ミュージックアプリで、リストの中の曲をフォースタッチ(ディーププレス)すると、プレイリストに入れたりオフライン再生に入れたりすることができる(よく行う操作を割り当てる)
  • ホームスクリーン(Sprintboard)上のアイコンも感圧タッチに対応。例えば電話アプリをディーププレスするとボイスメールタブで起動したり、ニュースアプリをディーププレスすると直接お気に入りまたはFor Youタブで起動する、など。
  • 既にMacBookで実現しているように、Safariのリンクをディーププレスするとリンク先のウェブページの内容をプレビューすることができたり、住所や名前などをディーププレスすると地図を表示したりコンタクトカードを見ることができるなど。

画蛇添足 One more thing…

MacBookのTaptic Engineの感圧タッチトラックパッドとどう違うのか?

本日前出の9to5Macを参考にしていくつものメディアで新しい”3D Touchディスプレイ”が紹介されているが、個人的にはこれまでのMacBookシリーズのトラックパッドに搭載されていたタプティック・エンジン(Taptic Engine)による感圧タッチ(Force Touch)機能とどう違うのか?という疑問が湧く。というのもタプティック・エンジンによる感圧タッチ機能でも、同じく「タッチ」「プレス」「ディーププレス」の3種類のタッチが感知できているからだ。私は9to5Macがわざわざ記事にするほどの3Dというのが一体どんなものなのか、体感していないのでなんともわからないのでコメントはできない(当然、まだ発売されていないのでできないのだが)。他のメディアはそこにちゃんと切り込めていないのではないか。

感圧タッチ、UIがわかりづらく、使いこなすにはアプリごとに操作結果を”覚える”必要があるのが難点

もう1つは、この感圧タッチは1. UIを簡略化 2. ショートカットができるようにして便利にという2つの機能があると思われるが、MacBookやApple Watchでも既に感圧タッチが実現しつつ私がいまいち使いこなせないのは、どちらも画面上にどこをフォースタッチ(プレス・ディーププレス)すればどのような機能が使えるのか、何も表示がないからだ。これは正直かなり戸惑う。そして、それぞれのアプリで動きが違うようだと、どのアプリでどのようにフォースタッチが動くというそれぞれの動作を「覚える」という行動が必要になり、その上脳内にiPhoneフォースタッチ用の余計な記憶空間を作る必要が出てしまう。これはUIを簡略化するという目的を達するためにユーザの負担を増やすということを意味する。本当にそれでいいのだろうか?とはいえ、いずれMacやPCのキーボードのショートカットキー、またはMacBookのトラックパッドジェスチャーのように、特にUIに表示はないが覚えてしまって便利に使えるようになるのだろうか

直感的なUIで感圧タッチ操作をもっとわかりやすくしてほしい

ただ、私自身が12インチMacBookやApple Watchで感圧タッチ機能をずっと使っている身として、感圧タッチを全然使いこなせていない。Appleにはもっとこの感圧タッチを直感的に使えるように工夫してもらいたい。例えば色が変わるとか、軽く点滅かぼわっと色を出すか、或いはもっと直接的に初期はバルーンメニューを出すなどして「ここをフォースタッチできますよ」「フォースタッチすることでこうなりますよ」とユーザに示さないと、ユーザもフォースタッチをすることで何か予測できないことが起こるのではないかという不安があり、不用意に押せなくなってしまうのではないか。そして押して何も効果がなかったときのがっかり感といったら。。上記で述べたMacやPCのキーボードのショートカットやトラックパッドジェスチャーは何種類も分かれており、それぞれ機能がしっかり決まっているので、覚えれば便利に使いこなせるものだったが、3D Touchには実質的に2種類しかタッチ操作の種類がない(3つのうち1つのタッチ=タップはもともとあった)。2つの操作で多くのことをやろうとすると、混乱するのではないか

長押しを感圧タッチで代用できると時間短縮で便利

個人的には、フォースタッチによって長押しが必要だったものが必要なくなるのは時間短縮になり、とても良いことと思う。例えばコピーペーストなどのサブメニューを出したり、文字や画像の選択をするために、今後は従来のタップ&ホールド(長押し)はいらず、プレスかディーププレスですぐ出ますよ、というのであれば使い勝手はずいぶん上がると思う。

無段階感圧が使えると更に魅力的

また、感圧タッチが段階ごとではなく、無段階で感圧できるようになれば、フォトレタッチ・お絵かきソフトなどで押す強さによって筆の太さを変えるなどのことができて便利かもしれない。

記事は以上。

(記事情報元:9to5Mac

Visited 43 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人