iPhone 7の5.5インチ版はフォックスコンが独占組立受注か、量産はまだ開始されていない?

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

ここ2年ほど、フォックスコン(Foxconn、富士康)とペガトロン(Pegatron、和碩)がAppleの最も信頼に足る組立パートナー工場となっている。今年秋発売予定とされる次世代iPhone【iPhone 7(仮称)】もこの2社によって組立が行われるといい、既に量産が開始されているという情報もある。

iphone7plus_rendering_00

台湾のサプライチェーンからの最新情報によれば、iPhone 7シリーズは確かに既にフォックスコンとペガトロンで量産段階に入っているが、4.7インチ版はフォックスコンとペガトロンが2社で組立をするものの、5.5インチ版はフォックスコンのみが組立を行うという。

今年はどうやら第三の組立工場が採用されることはなさそうで、フォックスコンとペガトロンはやはりAppleの最重要パートナーであることがわかる。先月より、フォックスコンの公式サイトの人材募集センターでは既に3週間にわたって従業員募集が行われており、「毎日止まることなく募集中!」とまで書かれている。これはiPhoneの生産需要は高く、ここ数年非常に忙しい盛況が今年も引き続いている状況を示している。

しかしAppleからの発注数量の問題についてははっきりとしたことはわかっていない。フォックスコンもペガトロンも、公式には客先からの受注状況について発表したりコメントをすることはないからだ。そんなわけで、今年のiPhone 7も実際には何台製造されるのか、またAppleの目標はどのくらいなのかという具体的数値は外界からははっきりとわからないのが現状だ。

そして興味深いことに、iPhone 7は全てのシリーズの量産が始まっているわけではないという。ここ数年安定したリーク情報を提供しているOnLeaksのTwitterでのつぶやきによれば、4.7インチのiPhone 7のみが量産に入っており、5.5インチは量産開始が遅れているという。

中国のWeiboでは5.5インチモデルの延期はAppleが最近1ヶ月のテスト期間の中で、最終的に5.5インチモデルに”デュアルレンズカメラ”を搭載する計画に見切りを付け、もう一度シャーシを注文し直したからだという分析をする情報もあれば、それに異を唱え、既に金型はできあがっていて変更することは不可能だとする情報もある。

ネット上での噂によると、今年のiPhone 7シリーズには従来通りのiPhone 7とiPhone 7 Plusという4.7インチモデルと5.5インチモデルの他に、【iPhone 7 Pro】或いは【iPhone 7 Plus Premium】のような名称の、5.5インチより更にサイズが大きく、独特かつ突出したスペックを持って差別化されたモデルが販売されるという情報がある。その新しい高級ラインによってAppleは消費者に最も高い機種を買わせて、そこから更に多くの利益を獲得しようと目論んでいるという。当然、この「iPhone 3製品ライン化」については現在のところ何も確証はない。

そして更に最近リークした情報によれば、iPhone 7シリーズは内蔵メモリ(ストレージ)が32GBからスタートし、256GBが追加されるという。またウォールストリート・ジャーナルによる内部情報に詳しい人物からの情報によれば、次世代iPhoneの最大のポイントはイヤホンジャックがなくなり、それによって端末はより薄くなり、防水機能も追加されるという。そしてイヤホン機能はLightningコネクタが兼用するようになるという。

ただ、これまでの最も主流の噂では、今年の秋にリリースされる次世代iPhoneの調整や変更は非常に小さく、デザインも現行のiPhone 6s/6とあまり変化がないという。Apple Insiderによれば、厚さだけは少し薄くなり、背面の”Dライン”と呼ばれるアンテナがなくなって上下の縁取りに変更されるという。

iPhone 7が外観に殆ど変更がないのであれば、上記の3製品ライン化はありえない話でもない。そうでもしなければ殆どアピールポイントがなくなってしまうからだ。

来年2017年はiPhone誕生10周年となり、その年に初めてiPhoneに大改造がほどこされ、外観デザインが大きく変更されて有機ELディスプレイが搭載され、指紋認証センサーがディスプレイに埋め込まれるなどのハードウェア上の大きな変化があるのではないかといわれている。そうなると、iPhone 7にはあまり大きな変更を加えられないが、来年度の株価の為にある程度消費者を惹きつけておかなければならないというジレンマを抱えているのが現在のAppleの姿だといえるだろう。

記事は以上。

Visited 65 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人