中国「壁越え(ネット規制回避)」最新事情(2010.10.2現在)

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

中国ネット規制回避(壁越え)方法最新版(2010.10.2現在)。

<対象>
中国(大陸)国内からは規制されていて普通にアクセスできないまたは十分に使い切れない、
twitter、Youtube、Facebook、Ustream、Google画像検索等を、
規制を回避してかつセキュアに使用したい方へ。

<現状>
現状では有料のOpenVPNによるVPN接続がベストなチョイスかと思われる。
※過去紹介したIt’s Hidden、Hotspot Shield、Tor、T大学のPacketix VPNなど、
無料のものはもう殆ど規制の対象になってNGか速度が遅すぎて使い物にならない。

<用意するもの>
・支払手段
紹介するものは格安ながら有料なので、
Paypalアカウントもしくは、
中国の銀行のオンラインペイメントを用意した方がいい。
・PC・Mac等・ネットワークに関する基礎知識
パソコンに自分でソフトをダウンロードしてインストールしたり、
ある程度マニュアルに沿って設定できたりする最低限の知識は必要。
※VPNって何ですか?というような人は自分でググるなどしてください。

<現状でオススメNo.1!>
■12VPN(2010.10.2編集)
12VPN site
上海モバイラーの会でも使用している人が多く、
口コミでも評判がいいVPN。今のところ、No.1のオススメ。
・Lite 年間30US$:月10GB制限付
・通常 年間69.9US$:無制限
Win、Mac、Linux、Maemo、iPhone、iPad、Android、SymbianS60対応。
自分もこれをメインに使ってますが、
YoutubeとかUstとかも待つことなく、非常にいい感じ!
更にアメリカ・イギリス等の接続先や、
TCP接続もサポート。
更にiPhoneやAndroidのIPSec接続が、
PCと同時に接続可能というのが大きい。
ということでオススメです。
香港の企業がやっているもよう。
支払いはPayPalかクレジットカードで。
Special Thanks to コザックさん
※Macでの接続にはViscosityというシェアウェアを使うが、
12VPNを購入した人には無料になる特典付き。
12VPN site

<格安でイチオシ!>
ネットで調べると色々とお値段が高いサービスもあるが、
格安でイチオシなのが、
中国の大学生Yegleが運営するこのサービス。

■Yegle OpenVPN Service(2010.10.2編集)
http://yegle.net/openvpn/
ここは年間180RMBと格安。
しかも、、、
・WindowsPC OpenVPN
・MacOS OpenVPN
・Linux OpenVPN
・Android OpenVPN
・L2TP/IPSec
・L2TP for Android
・PPTP
に対応、と正に万能かつ最強(但し同じアカウントで違う方式での同時接続は不可)。
OpenVPNは基本的に安定している。
MLによるサポートもあり。
対応は中国語と英語のみだが、
YegleというHNの学生が運営していて態度は頗るいい。

■Hello VPN
https://hellovpn.net/
使ったことはないが悪くないとの評判。
こちらは年間189RMB、Yegleよりちょっと高い。
個人のサービスはちょっと抵抗が。。。という人はこちらでもいいかもしれない。

<金はかけても安定したものがいい!>
<決済方法がPaypalアカウントしかない!>
<個人は怖い、しっかりした会社がやっているサービスがいい!>

という方へ。。。
上記よりはかなり高いですが以下のサービスがオススメ!

■KEMBO VPN-FAST(2010.7.9追加、2010.7.10編集、2010.9.5編集、2010.9.8編集)
http://vpn-fast.com/
友人のKEMBO(上海IT起業家)がやっている個人向けVPNサービス。
・(A)VPN-FAST スタンダード版
月払い:日本円1,280円、人民元100元
年間一括払い:日本円11,760 円(月 980 円)、人民元900 元(月 75 元)
※共有IP使用、同時接続が多くなるとスピード低下の可能性あり(他のVPNもみんなそう)
・(B)VPN-FAST プレミアム版
月支払い:日本円2,280円、人民元150 元
年間一括払:日本円23,760円(月1,980 円)、人民元1,500 元(月 125 元)
※占有 IPを使うので回線速度が保証される。
支払いは日本・中国の銀行振込またはPaypal。
サーバは日本なので、日本のIPしか使えないようなサービスも使える。
占有IPだとオンラインゲームなどでの固定IPとしても使用可能。
回線・サーバの品質も他のサービスよりかなりいい。
しかも日本人が運営している日本語でのサービスなので、安心。
ソフトウェアはPacketixで、現在はWindowsのみ対応。
Mac/iPhoneは10月くらいから対応とのこと。
※Websiteができました!詳細は下記まで(2010.9.8編集)。
http://vpn-fast.com/

■AceVPN
http://www.acevpn.com/

■PureVPN(2010.7.9編集:最近スピードが遅いそうです)
http://www.purevpn.com/

<iPhone等でPPTP接続のみでいい!>
そんな方には以下PPTP VPNに特化したサービスを。

■PPTP VPN
http://pptp.us/
1ヶ月使用していたが比較的安定していた。

皆様が中国でも快適なネットライフを送れますように。

■iPhone4を脱獄せずにSIMロック解除可能!iOS4.3.3のBBまで対応「Gevey SIM下駄」
iPhone 4 GEVEY Turbo SIM Unlock アイフォン4 SIMロック解除iPhone 4 GEVEY Turbo SIM Unlock アイフォン4 SIMロック解除
販売元:GEVEY

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■【MicroSIMアダプター2個おまけ付き!】僕自身も使ってます!オススメSIMカッター
Micro SIM カッター  Micro SIMアダプター2個付きMicro SIM カッター  Micro SIMアダプター2個付き
販売元:NOOSY

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■iPhone4でSIM2枚使用!通常の大きさのSIMも使用可能になるDual SIMカードアダプター
Q-SIM iPhone4 デュアルSIMアダプター Dual SIMカードアダプター(iPhone4 ケース付き)Q-SIM iPhone4 デュアルSIMアダプター Dual SIMカードアダプター(iPhone4 ケース付き)
販売元:Q-SIM

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■香港版SIMフリーiPhone4 32GB ブラック
【未使用品】iPhone 4 32GBブラック(香港版正規品SIMフリー)【未使用品】iPhone 4 32GBブラック(香港版正規品SIMフリー)
販売元:アップル

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■【世界最薄0.5mm!】僕自身も使ってます!CAZEのiPhone4用 Zero5 透明ケース
CAZE Zero 5(0.5mm)UltraThin for iPhone 4 Blue 【世界最薄ケース】CAZE Zero 5(0.5mm)UltraThin for iPhone 4 Blue 【世界最薄ケース】
販売元:CAZE Ltd.

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■【軽くて使えるポケットバッテリー!】僕自身も使ってます!外出時には必須のエネループ・モバイルブースター。iPhone4を2回充電可能
SANYO エネループ KBC-L2BS eneloop mobile booster モバイルブースターSANYO エネループ KBC-L2BS eneloop mobile booster モバイルブースター
販売元:SANYO/サンヨー

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■【自己修復!】僕自身も使ってます!なんとキズを自己修復するiPhone4用液晶保護フィルム
BUFFALO iPhone 4 (16GB・32GB)用 液晶保護フィルム キズリペアタイプ BSIPP2FKBUFFALO iPhone 4 (16GB・32GB)用 液晶保護フィルム キズリペアタイプ BSIPP2FK
販売元:バッファローコクヨサプライ
(2010-06-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

■【気泡が入らず貼りつけ失敗なし!】気泡が入らない仕様のiPhone4用液晶保護フィルム
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO iPhone 4用 液晶保護フィルム 気泡が入らないイージーフィット BSIPP6FEバッファローコクヨサプライ iBUFFALO iPhone 4用 液晶保護フィルム 気泡が入らないイージーフィット BSIPP6FE
販売元:バッファローコクヨサプライ
(2010-12-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

Visited 79 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人