【wpX設定機能使用】サイトの常時SSL化(https化)完了、方法と手順まとめ

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

ようやくですが、当ブログ(サイト)も常時SSL化(https化)が完了いたしました。当ブログは、Wordpressを使っていて、ホスティングサービスは【wpXサーバ】を使っています。この記事では、wpXサーバを利用している方向けに特化した、私が実際に行った常時SSL化(https化)の手順と方法を紹介します。

実は数日前に終わっていたのですが、この記事をまとめるのに時間がかかりました。。笑

SSL化(https化)のメリットとデメリット

そもそも、なぜ常時SSL化(https化)をする必要があるのでしょうか?

まず、暗号化によるセキュアな通信となることで、利用する人に安心感を持たせることができます。そしてGoogleウェブマスター向けガイドラインでも、https化について推奨が明記されています。つまり、Google様が推奨している方法、適切としている方法から外れたことをやるということは当然のことながらSEOに影響してきます。https化されていないサイトはいずれSEOが落ちていく、ということになりそうです。

可能であれば、HTTPS を使用してサイトの接続を保護します。ウェブ上の通信ではユーザーとウェブサイトとの間のやり取りを暗号化することが適切です。

Googleウェブマスター向けガイドラインより引用

デメリットは、多少ページの読み込みが遅くなるということと(私自身は殆ど感じませんが)、SNSの各記事へのシェアのカウントがリセットされてしまうことです。後者はSNS Count Cacheというプラグインでシェアカウントを別に保存しておけば引き継げるらしいです(私の場合、SNS Count Cacheプラグインがうまく動作せず、諦めました)。ただ、私の多くのショッピングサイトを管理している友人によれば、SSL化によってSNSからのシェアカウントがリセットされても、SEOが下がった例はほぼないそうです。ということで、やはりSSL化はした方がいい、ということになりますね。

私の場合は、やはりお客様向けのサービスを行ってフォームなどを設定している以上、SSL化=暗号化はやはり必要と判断し踏み切りました。

実際はwpXの一括機能+αで対応しました。wpXで行うと、常時SSL化(https化)の手順は非常に簡単です。

1.バックアップをとる

まずはファイルとデータベース全体のバックアップをとります。実はこれにとても時間がかかりました。。データベースはwpXは無料で毎日バックアップをとってくれていて、復元も簡単ですが、ファイルが当ブログはもう10年以上やっているためにデータが超肥大化しており(15GBくらい)、、FTP経由でのダウンロードに数日を要しました。中国の貧弱なネットワークと、なぜかFTPに帯域制限がかかっていたことがあるかもしれません。。

ちなみに私はデータのダウンロードには、Macの有料FTPアプリ「Yummy FTP Pro」を使いました。

 

2.wpX設定サイトで、独自SSL化設定をオンにする

wpXの管理ページで、設定>セキュリティ設定の中の独自SSL設定>【設定】ボタンをクリック。デフォルトで「独自SSL設定」が開きます。まず、ここでSSLの証明書の取得などを自動でやってくれて、費用もかかりません。テストをするのにもいいので、まずはここをオンにしましょう。

ここです。私の場合は既に設定しているのでこうなっていますが、設定していないときには【設定】ボタンがあるのでそこから設定しましょう。

wpx-SSL-https_06

 

3.サイトアドレスのプロトコルをhttps:に変更してテスト

wpx-SSL-https_05

SSL化が反映されたら、ブラウザのサイトアドレス入力欄で、最初のプロトコルをhttps:に変更してテストしてみましょう。これで動きに特に問題がなければ、導入が可能と判断できます。一部、Google AdSenseなどの広告の表示が出ないことがありますが、これはまだサイトのアドレスが切り替わっていないからなので気にしなくて大丈夫です(後で切り替わったら問題なく表示されます)。

 

4.SSL化補助機能で一括SSL化

これまたwpXがかなり便利で親切なサービスを提供してくれています。wpX設定>セキュリティ設定の中の独自SSL設定>【設定】ボタンクリック>【SSL化補助機能】タブをクリックで、以下の画面が表示されます。

wpx-SSL-https_03

普通はSearch Regexなどのプラグインを使って、自分のサイトのhttpをhttpsに書き換える、などの作業が必要になるのですが、それをいっぺんにやってくれます。

私の場合は、一瞬で完了しました。本当にやったの?と思うくらい、あっという間でした。。(結局1つ目の「サイトアドレス」なぜか反映されてなかったんですが)。

 

5.実際にテストする

上記のSSL化補助機能がちゃんと動いているか、テストしましょう。新規記事追加などもやってみたらいいと思います。

 

6.Wordpressのアドレス変更

私の場合、なぜか4.のSSL化補助機能の一番上、【サイトアドレス】にチェックを入れたにも関わらず切り替わっていなかったので、手動でやりました。Wordpressの設定>一般で、Wordpressアドレスとサイトアドレスの最初のプロトコルを、httpsに変更して最後に一番下の【変更を保存】ボタンをクリックすれば完了です。

wpx-SSL-https_01

FaceBookのOGPで、301リダイレクトという表示が出ていたのが、これをやることでなくなりました。よかった。。

 

7.Google系サービスで、サイトアドレスをhttpsに切り替える

Google系サービスを使っている人だけ対象ですが、たぶん殆どの人が使っていると思いますので、、

切り替える必要があるのは、以下の通り。

 

これからWordpressでブログを書きたい人には、wpXがオススメ

ここ、Wordpressに特化していて、サイトのSSL化(https化)も超簡単で無料、しかもスピードが速いのでコスパも高くオススメですよ。しかもサポートの対応が大変よいのが特徴です。

実はSSL化する前、かなりサイトの速度が遅くなっていたのですが、それについてサポートに相談したら回答は次の日でしたが、非常に丁寧で心のこもった対応をしていただきました。最終的には私自身の力で解決したのですが、サポートとして様々な情報をいただき、私としては大満足です。



あ、これからブログを始めるなら、最初からSSL化(https化)しておくことをオススメします。。SNSシェアは最初から積み重ねた方がいいですからね。

最後に、このSSL化(https化)の実行のために背中を押してくれた、FBでの友人のコメントに感謝します!他のサイトよりも半年以上遅れてのSSL化ですが、これからもまた少しずつ改善を積み重ねていきたいと思います。

ということで、記事は以上です。

Visited 62 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人