-
iOS iPhone iPad 脱獄 Jailbreak
iOS7.0〜iOS7.0.4対応完全脱獄ツール「evasi0n7」が1.0.2…
iOS7.0〜iOS7.0.4対応完全脱獄ツール「evasi0n7」が1.0.2にアップデートし、MobileSubstrateのiOS7や64bit機への対応の準備として重要なバージョンアップとなるので、既にevasi0n7を導入している人は必ずアップデートしておこう。evasi0n7はCydiaを使ってアップデートすることが可能だ。Cydia>Searchでevasi0nで検索するとevasi0n 7.x Untetherが出るので、バージョンが0.2になっているかどうかを確認してから、右上のボタンからアップデートを選択してアップデートすればOK。これから脱獄する人は、そのままevasi0n7をevad3rsによるevasi0nオフィシャルサイトからevasi0n7をダウンロードすれば、既にこの1.0.2へのアップデートが適用されている。このevasi0n7 1.0.2では、開発元のevad3rsとの重大な契約違反(海賊版の搭載)を犯して、排除を宣言されていた中国向けの脱獄アプリインストーラ […] -
iOS iPhone iPad 脱獄 Jailbreak
iOS7.0〜7.0.4対応完全脱獄ツールevasi0n7が1.0.1にアップデ…
先ほどiOS7.0〜7.0.4対応完全脱獄ツールevasi0n7が1.0.1にアップデートされ、開発元のハッカー集団evad3rsとの契約に反し、海賊版アプリを紹介していた中国語版バンドルインストーラTaiG太極助手が早くもパッケージから除外された。evad3rsの再三の警告にも関わらず、海賊版の除外に積極的に動かなかったのだろう。TaiGは脱獄ツールに正式に採用された初めての中国のインストーラだっただけに、中国で大々的に発表会を行ったばかりで、面子は丸潰れになったことだろう。中国ではiPhoneユーザの半分は脱獄していると言われ、その目的は無料で有料アプリのクラック版を入れるためだ。今後TaiGがユーザ数を減らしてまでクラックアプリを撲滅してまたevasi0nに再掲載されるのかが注目される。ちなみに既にAppSync for iOS7+がリリースされており、Appleに認証されていないipsファイル、つまりクラックアプリをインストールできるようになっているので、TaiGがなくてもインストールは […] -
iOS iPhone iPad 脱獄 Jailbreak
iOS7.0〜7.0.4の全ての機種に対応した完全脱獄ツールevasi0n7がリ…
前触れなしで、iOS7.0〜7.0.4の全ての機種に対応した完全脱獄ツールevasi0n7がリリースされた。evad3rsのオフィシャルサイトからMac版とWindows版のダウンロードが可能だ。しかしOTAアップデートした人は、iOS6のevasi0n同様リンゴループに陥る可能性がある。できればバックアップをとってからDFUモードにしてから復元し、その後evasi0n7にて脱獄した方がよいようだ。詳細はまた明日更新したいと思う。記事は以上。 -
iOS(iPhone iPad iPod Touch OS)
EU規制によりAppleが充電器やコネクタ規格を他社と合わせる必要が出てくる?
国外のメディアの報道によると、EUの法律の規定により、Appleは自社製品であるiPhoneの充電コネクタ基準を統一する必要が出てくるかもしれない。Appleがヨーロッパ地区でiPhoneの販売を続けるのであれば、かなりの確率でコネクタの規格の統一を図らねばならないと言うことだ。現在ヨーロッパ地区に限らず世界各地で販売されているAppleのiPhone、iPhone4/4sとiPhone5/5c/5sではそれぞれ30pinとLightning Connector(ライトニングコネクタ、iPhone5から採用)と違うコネクタが用いられている。もちろん電源コンセントの形状も違うため、AppleのEU販売モデルでは以下のような形状のACアダプタが用いられている。欧州議会(European Parliament)のメンバーにより話し合われている議題で、携帯電話のEU地区での統一充電器採用を施行するかどうかについて、2014年3月に最終的に投票が行われる予定だ。もしこの投票によって統一充電器の採用が可決さ […] -
iPhone5s
iPhone5s/5のこだわりの充電ケースならBoostcase Hybrid …
小龍茶館のiPhone連携米国レアものガジェット紹介。流行に流されない、こだわりのiPhone5/5s用充電ケースなら、Boostcase Hybrid Power Case (2200mAh)をおすすめ。こだわりのデザインと高品質で2層式、2,200mAhあるので、バッテリー容量が1.5倍になる。バッテリーを外しても、中に着せるケースは残るのがいい。また中に着せるケースはちょっとiPhone5c用のAppleオフィシャルケースを彷彿とさせるデザイン。色も5色から選べて、ゴールド色もあるのが特徴。これがiPhone5sのゴールドとぴったり。他の人とガジェットで差をつけたい人に。 -
iPhone5s
【日本未発売カラーあり】Magpul MAG452 iPhone Field C…
私自身が既に一回iPhone5sゴールドを床に落として大変悲しい思いをしていることもあり、iPhone5/5sを仕事等で特によく動いたりして落とす危険性の高い人に、がっちりあなたのiPhone5/5sを守ってくれるケース(カバー)を紹介したい。日本でも既に定評のある、Magpul MAG452 iPhone Field Caseだが、実は日本の実店舗やamazon日本直売では未発売のカラーがある。amazonの以下のリンク先のお店では、それらの日本未発売のカラーが選べる。レアであることは間違いない。9色から選べて、もちろん米国正規輸入品。【日本未発売カラーあり】 Magpul MAG452 iPhone Field Case for iPhone 5 / 5S 米国正規品 (Teal ティール) [エレクトロニクス]MagpulあなたのiPhone5/5sを本気で大事にしたい人へ。(リセールバリューも上がるよ。。ぼそ)記事は以上。 -
iPhone ファクトリーアンロック
キングモバイルのiPhone5/4s/4のファクトリーアンロック、当ブログ限定合…
キングモバイルで2013年11月20日に再開したSoftbank版iPhone4/4s/5のファクトリーアンロック。当ブログ限定の合言葉入力で、500円引きとなる!合言葉は「小龍茶館」。申し込みの際、備考欄にこの4文字を入れてもらえばOKだ。これだけで、500円引き!※但し、これまで申し込まれて既に代金を振り込んでしまった方には適用されないのでご注意を。※代金を振込む前に受注確認を待ってください、とキングモバイルからの通知あり。せっかちな方、ご注意を。以下はキングモバイルのファクトリーアンロックの情報。ファクトリーアンロックとは、SIMロックがかかったiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化、アンロック)する方法の一つだ。Appleのサーバで管理されているiPhoneの個体番号であるIMEIの中の、Lock Statusというところの情報をとある方法で書き換え、SIMフリー版としてアクティベーションし、完全なSIMフリー化をするというものだ。【対応機種と価格】Softbank版のみ(au版 […] -
iPhone5s
MOGA ACETM POWER Controller コントローラー for …
iPhoneでゲームをやっている人、多いと思う。特に格ゲーやアクションゲームだと操作性の悪さにイライラすることはないだろうか?私なんかはストリートファイター初代〜スーパースト2くらいまでにはまり人生がおかしくなった一人として、iPhoneでストリートファイター4なんかをやりたいのに操作性が悪いので大いに悩みどころ。ということでiPhone5s/5c/5/iPod Touch 5G用に特化したゲームコントローラーをご紹介。米国製のMOGA ACETM POWER Controllerでは、左右アナログスティックもあるので、基本ほぼPlayStationのコントローラのような操作性を実現できる。接続はLightningコネクタで直結。Amazonで米国からの正規輸入品を買えるようになった。MOGA ACE™ POWER Controller コントローラー for iPhone 5, iPhone 5c, iPhone 5s and iPod touch (5th generation) 【米国正規 […] -
iPhone ファクトリーアンロック
【速報】キングモバイルのファクトリーアンロックが再開!
キングモバイルより、暫くサービスを停止していたSoftbank版iPhone4/4s/5のファクトリーアンロックが再開したとの連絡が入った。ファクトリーアンロックとは、SIMロックがかかったiPhoneをSIMロック解除(SIMフリー化、アンロック)する方法の一つだ。Appleのサーバで管理されているiPhoneの個体番号であるIMEIの中の、Lock Statusというところの情報をとある方法で書き換え、SIMフリー版としてアクティベーションし、完全なSIMフリー化をするというものだ。今回再開したサービスの対応機種と容量は限られており、以前より少々値上げもされているようだ。【対応機種と価格】Softbank版のみ(au版は不可能)・iPhone4 8GB 白/黒・・・18,000円・iPhone4S 16GB 白/黒・・・18,000円・iPhone5 16GB 白/黒・・・28,000円ファクトリーアンロックのメリットとして。。・iPhone本体を送らなくてもSIMロック解除(SIMフ […] -
iOS(iPhone iPad iPod Touch OS)
iPhoneの6年の輝かしい歴史を振り返る画像
知らず知らずのうちに、iPhoneは既に7世代目に突入している。 初代は3Gがなかった頃の貧弱なiPhoneから始まり、 今やiPhone5sとiPhone5cは既に誰もが認める最も売れている最強のスマートフォンとなっている。 iPhoneは6年の発展の歴史を経てその影響力をますます拡大し、 全世界の消費者の注目を集めている。 AppleのiPhoneは以下のような歴史を辿ってきた。 (画像はiClarifiedのもの) ■2007年 初代iPhone(iPhone2G) Appleが発売した初めてのiPhone。 ・2Gのみ 当時は3Gが普及しておらず、2G(GSM、GPRSとEDGE)のみ対応で、 それに対応する国・地域のみの販売となった。 日本では公式にはGSM(2G)が存在しないため、持ち込んでも使用することはできなかった。 ・発売第一週での出荷台数は70万台。 ・iOSはまだiPhone OSと呼ばれ、バージョンは1からだった。 ・マルチタッチスクリーン 当時のスマートフォンは1つの指 […] -
iPhone5c
iPhone5sとiPhone5cはiPhoneからの乗換率が3分の2を超えてい…
消費者情報研究機関のConsumer Intelligence Research Partners(以下CIRP)は、9月20日に新しいiPhoneであるiPhone5sとiPhone5cが販売された後、消費者の購買方法についての分析を行っていた。そのCIRPの分析によると、iPhone5sやiPhone5cを購買した顧客の3分の2が、もともとiPhoneユーザーだったという。昨年のiPhone5が販売された直後に比べてみると、当時はiPhone5を購入した55%がもともとiPhoneユーザーだったということだから、iPhone5sやiPhone5cは、iPhone5に比べてリピーター、つまりiPhoneからiPhoneへの買い換えユーザが10%以上増えたということだ。しかし逆に言えば、AppleのiPhone以外のユーザー、特にAndroidユーザーの取り込み・乗換にはあまり成功していないともいえる。CIRPの共同創始者は、「理想の状況はAppleがAndroidやその他のプラットフォームの携 […] -
iOS7
iOS7.0.3でも、iOS7.0.2で動作するSIMロック解除アダプタ(SIM…
昨日10月23日にリリースされた、iOS7.0.3。iPhoneのSIMロック解除に使われるSIMロック解除アダプタ(SIM下駄)が、iOS7.0.2に対応していたものであれば、iOS7.0.3にも対応することが判明した。iPhone5s/5c/5/4S/4対応のSIMロック解除アダプタ(SIM下駄)の詳細については、まとめ記事を参照。iOS7.0.3でも使えるSIM下駄の種類は以下の通り。(但し上述の通り、iOS7.0.2に対応していることが条件となる)■iPhone5s/5c用SmartKing 5SC、nanosim heicard for iPhone5s/5c■iPhone5SmartKing 5、nanosim heicard、GPP nano、Gevey nano■iPhone4SSmartKing 4S、heicard (Micro SIM) iPhone4S対応版、GPP SIM、Gevey Ultra S■iPhone4Gevey Ultra※BB4.10.1以下を維持してア […] -
iPhone5
iPhone5用2SIM搭載アダプタケース届いた!使用感
ネットで発見して早速ポチってしまった、「iPhone5用2SIM搭載アダプタケース」なるものが届いた!ということで早速使ってみた。iPhone5がDual SIMになるというもの。基本的にケーブルにケースをつけたものだが、日本の業者が扱っているということでそれなりに安心かなと思ったからだ。SIMフリーのiPhone5が必要なことと、2枚同時待ち受けは出来ないので要注意だ(SIM Appで切り替える)。まず、ケースから出ているケーブルは、そのままSIMトレイを外したiPhone5に挿入(純正SIMトレイは余るので大事にとっておこう)。そしてケースのケツ側に2つある、SIM1に香港3HKのSIM、SIM2にChina Unicom(中国聯通)のSIMを挿入。この時SIMはMicroSIMの大きさにしなくてはいけないので、全部nanoにしている人はアダプタが必要だ。そしてiPhone5を再起動。設定>電話>SIM Appと移動して、Switch NumberからSIMを選択。結果は、実用レベルで使用可 […] -
iPhone BBチップ交換 SIMフリー化
iPhone4のBBチップ交換によるSIMフリー化(SIMロック解除)サービス、…
当ブログにて受け付けている、iPhone4のBBチップ交換によるSIMフリー化(SIMロック解除)サービス。中国では国慶節があったため、サービスや物流が止まっていたが、現在は既に再開している。ベースバンド(BB)チップの供給についても、現在はそれなりに安定しているようだ。BBチップ交換サービスの詳細や、お見積もりや問い合わせはこちらのリンクまで。また、当ブログでも紹介しているキングモバイルのファクトリーアンロックについては、受付分については既に解除が始まっているようだ。順調にいけばサービスが再開するかもしれない。こちらも当ブログで最新情報をお知らせしていく予定。記事は以上。 -
iPhone BBチップ交換 SIMフリー化
【iPhone4限定】BBチップ交換によるSIMフリー化後のiPhone4のiO…
当ブログで受け付けている、iPhoneのBBチップ交換によるSIMフリー化サービスについて、本日明らかになった問題をお知らせします。現在のチップ交換によるiPhone4のSIMフリー化については、内部の資料の差し替えを行う方法となっており、iOS6の状態でSIMフリー化した場合、お客様側でのiOS7へのアップデートが不可能となっております。もし今後iPhone4をiOS7でご利用になりたい方は、お客様側で先にiOS7にアップデートされてから端末を送っていただく必要があります。先にiOS7にアップデートしてから送っていただければ、iOS7のマイナーアップデートには対応するようです。※iOS6.1.3以下のバージョンでお送りいただいた場合は、iOS7以上へのアップデートはできなくなります。(当方で解除作業と同時にiOS7へのアップデートをすることは可能です)現在iOS7への対応については鋭意行っており、今後iOS6.1.3以下からiOS7以上へのアップデート可能なBBチップ交換が可能になる可能性もあ […]