iOS 13.5ベータでは、マスクを着用しているとFace IDがスキップされパスコードロック解除画面に

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

Appleが本日未明にデベロッパ向けにリリースした「iOS 13.5 beta 3」では、Face ID対応機種が使用者がマスクを着用していることを感知すると、Face IDでの認証をスキップし、パスコードロック解除画面にすぐに移行できるようになっていることがわかりました。

iphone-x-face-id

これによって、現在新型コロナウイルス感染症の蔓延によって世界中で多くの人が外出時にマスクを着用している中で、認証プロセスがほんの少しだけ短縮されることになります。というのも、Face IDはマスクを着用しているとその認識率が著しく低下する(というよりゼロになる)からです。ただ、パスコードロック解除画面に移行するには画面を上にスワイプする必要があり、やはり手間はかかります。

ただし、このモードのオン/オフができるようになっているかどうかについては、9to5Macでは言及されていません。

ちなみに、マスクを着用しているときにもFace IDで認証できるようになる方法は裏技的に存在します。Face IDを再度登録し直し、その際にマスクを折りたたんで、右半分と左半分だけマスクを着用するようにして、2枚顔を登録するようにするのです(経験上、その時少し鼻を出していないと登録できません)。更に経験上、認証の際にも少しだけ鼻頭を出す必要がありますが(鼻全体を露出する必要はありません)、私のiPhone XS Maxではそれでマスクを着用しても、Face ID認証が完了しロック解除できるようになっています。

正直、この方法の方がパスコードロックをわざわざ入力するより楽なので、今後iOS 13.5でマスクをしていると強制的にパスコードロックに移行してしまうのであれば、使いにくくなるなと感じます。今回の機能は個人的には余計なお世話だと感じます。

できればiPhoneも今後は、現在HUAWEI P30 ProなどのAndroid端末が既に実現しているように、顔認証と指紋認証のどちらか便利な方を選べるようになればいいのに、と思います。マスクしているときにはやはり指紋認証は非常に便利です。ただ、手が水で濡れたり手袋などをしている時にはやはり顔認証が便利です。両方の利点を活かせるようにするには、両方導入するしかありません。画面内でのTouch ID認証も、AndroidにできてiPhoneにできないということはないと思います。もっと頑張って欲しいですね。

ちなみにiOS 13.5 beta 3では、当ブログでも以前お伝えした、AppleがライバルGoogleと連携して導入する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)追跡API(露出検知)の最初のバージョンが搭載されています。

露出検知はユーザ自身がオンにしないと始動しないようになっていて、しかもAppleによると以下のような説明がなされています。

iPhoneはBluetoothを使用してランダムIDを近くのデバイスと安全に共有し、それらのIDを収集します。これにより、アプリがCOVID-19にさらされた可能性がある場合に通知することができます。ランダムIDは14日後に削除されます。

承認したアプリは、COVID-19に遭遇した場合に通知を送信できます。COVID-19診断を匿名で共有することもできます。

しかし果たして、こんな内容でわざわざオンにして使う人がいるのでしょうか。。

記事は以上です。

(記事情報元:9to5Mac

Visited 46 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人