7歳のお誕生日おめでとう!世界を変えるために生まれてきたiPhoneの歴史を振り返ろう

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

7歳の誕生日おめでとう、iPhone!
今日は初代iPhoneの発売日からちょうど7年目の節目となる日だ。
ということでiPhoneの歴史を振り返る記事が中国のWeiPhoneに出ていたので翻訳してご紹介。
内容がかなり濃いので、当ブログのトップページから読む方は記事の終わりのところから続きを読むで記事を展開していただければと思う。

日進月歩の進化をとげるテクノロジー業界で、
各製品が人々に残す思い出というのは非常に短い。
まるで海岸に押し寄せる波のように、
大きい波が来た後、
また次の大きな波が来て前の波はそこに飲み込まれ、
砂浜の上に消えていく。
正にデジタル製品の運命を形容するのに最もふさわしいのが波といえるだろう。

iPhone_history_1

そんな中、Apple(アップル)のiPhoneは、
後から波が来ても砂浜にその輝かしい光を残す数少ない製品の1つとなっている。
なぜならiPhoneは毎年新しい世代の機種が誕生するが、
前の世代のiPhoneも同じように市場で大きく値崩れすることなく、
しかも長い期間その存在が尊重されるからだ。

iPhoneの歴史は人々に毎年振り返られる。
なぜならiPhoneの歴史は単なる1つの会社の歴史に留まらず、
スマートフォンの歴史の中で最も重要な歴史を今も正に刻んでいるからだ。
そんなわけでiPhoneが初めて発表された日か、
それとも消費者の手に直接届いた最初の日かに関わらず、
新しい歴史のページが刻まれると共に、その歴史は必ず振り返られるのだ。

iPhone_history_2

  ▲iPhoneを語るときに、まずはiPodを語らないわけにはいかないだろう。なぜならiPodはAppleがモバイル市場に進出し、iTunesメディア帝国を築き上げるための最も素晴らしい基礎となったからだ。

iPhone_history_3

  ▲2005年にリリースされたMotorola Rokr E1(ロッカー、或いはMotoRokrモトロッカー)はAppleの初めての携帯電話でのテストモデルとなった。ハードウェアはAppleが開発したものではなかったが、iTunesとの互換性を持つこの携帯は、Appleが初めてiPodと携帯のコラボレーションがどんな結果を生み出すかを試験的にアピールする結果となった。その後、Motorolaからは2種類ほどiTunesとのコラボモデルが販売されたが、転送できる曲数が100曲までという制限があり、普及はしなかった。

iPhone_history_4

  ▲まだそれほど多くの人にiPod/iTunesと携帯のコラボレーションが知られていないうちに、Appleは2007年1月に自身で開発したハードウェアに搭載された“iTunes携帯”を発表した。そう、それがiPhoneが公に発表された初めての日となる。そのデバイスは先進的で、斬新だった。この発表以前、早い時期からAppleが携帯電話を作ろうとしているという噂はもちろん流れていた。そう、まるで今我々がiWatchの噂をあちこちで見るのと同じように。

iPhone_history_5

  ▲Googleの当時のCEOエリック・シュミット(彼は当時はAppleの役員会メンバーの1人でもあった)とAppleのCEOスティーブ・ジョブズが一緒に初代iPhone(iPhone 2G)を発表するという記念すべきショット。惜しいことに、その後この2社が握手する機会はどんどん減ってしまい、そして今や皆さんご存じのような局面を迎えてしまっている。

iPhone_history_6

  ▲初代iPhoneのカメラはたったの200万画素だったし、3Gにも対応せず2G(GSM)専用で、コピー&ペースト機能を搭載していなかった。またバッテリーを自分で交換できないというのもちょっとオルタナな雰囲気を醸し出していた。

iPhone_history_7

  ▲ジョブズはiPhoneのプレゼンで、ジョナサン・アイヴ(ジョニー・アイブ)にiPhoneで電話をかけた。このシーンは今でも多くの人の脳裏に焼き付いていることだろう。かつて世界を変えたスティーブ&ジョニーの名コンビは、現在はジョニーしかこの世に残っていない。

iPhone_history_8

  ▲初代iPhoneの秘密兵器はタッチパネルで、物理キーボードは搭載していなかった。現在は当たり前のようにスクリーン全体がタッチパネルになっているスマートフォンが溢れかえっているが、当時は非常に独創的だったのだ。

iPhone_history_9

  ▲今から見れば初代iPhoneに採用された3.5インチディスプレイは既にかなり小さめのディスプレイに映るだろう。しかしリリースされた当時は、他の競争製品と比べればiPhoneのディスプレイはかなり大きめのディスプレイだった。NokiaのN95はスマートフォンだったが、たったの2.6インチしかなかった。それでもジーンズのポケットに入れられるというのはスティーブ・ジョブズのiPhoneへのこだわりでもあった。

iPhone_history_10

  ▲Safariはただの「タッチパネルで体験できるブラウザ」ではなかった。ピンチインとピンチアウトを組み合わせた拡大縮小がそのブラウザを素晴らしいものにする鍵を握っていた。ユーザはこの機能を使って、限られたサイズの画面でも快適にウェブサイトを閲覧できたのだった。

iPhone_history_11

  ▲2007年6月11日のサンフランシスコのコンベンションセンターで、スティーブ・ジョブズがデベロッパー達と歓談しているところ。左に前出のシュミットが物思いにふけっている。もしかしたら何か心の中でソロバンをはじいていたのかもしれない?

iPhone_history_12

  ▲iPhoneがリリースされた後、雨後の竹の子のように「スマートフォン」のライバル製品が大量に現れた。外観も機能もみなiPhoneを意識していたと言わざるを得ないが、どれも大してヒットしなかったのはご存じの通り。

iPhone_history_13

  ▲長い間携帯電話に搭載されていた物理キーボードは、iPhoneショックの最初の犠牲者となった。事実、今日携帯ショップを覗いても、物理キーボードが載ったスマートフォンなどほぼ皆無となったことがそれを証明している。

iPhone_history_14

  ▲7年前の今日、AppleのサンフランシスコのApple直営店のオープン時間直前。待ちきれないAppleファン達が入り口を埋め尽くしている。そう、彼らはiPhoneを求めてやってきたのだ!

iPhone_history_15

  ▲iPhoneの7年の歴史の中で、Androidは最初からまるで影のようにiPhoneにつきまとっていた。iPhoneが市場に出てから5ヶ月後の2007年11月5日、GoogleはAndroid OSを発表した。現在のAndroidと比べて、初期のAndroidは稚拙で完成度は非常に低かった。つまり、Androidもここ数年で飛躍的に進化してきたと言わざるを得ない。

iPhone_history_16

  ▲1歳の誕生日というのは祝福されるべきものだ。iPhoneも例外ではない。iPhoneはジョブズと観客の祝福の声の中、記念すべき2代目の誕生を迎えた。

iPhone_history_17

  ▲2008 年 7 月 11 日に、iPhone3Gがリリースされた。初代とあまり変わらないデザインだったが、3Gに対応しネット速度は飛躍的に上昇した。

iPhone_history_18

  ▲iPhone 3Gは更に素晴らしい機能を備えていた。例えばGPSだ。

iPhone_history_19

  ▲App StoreもiPhone 3Gと併せて誕生した。App Storeが初めて公開されたときには500しかなかったアプリも、現在では100万近くにのぼっている。

iPhone_history_20

  ▲いくらiPhoneでもAndroidだけはどうやっても振り落とせなかった。2008年末、初めてのAndroid携帯、T-Mobile G1がリリースされた。もちろんこの携帯はiPhoneの相手にはならなかったが、その後凄まじい勢いで進化したAndroidはiPhoneの本物のライバルとなっていった。

iPhone_history_21

  ▲2008年11 月、米国の人気アニメ「シンプソンズ一家」で、リサが“Mapple Store”で”MyPhone”に見とれているシーンが放映された。これは正にiPhoneが既にすっかりブームになっていたことを表している典型的なシーンとなった。

iPhone_history_22

  ▲1年後の2009年夏、iPhone3Gよりも更に高速化したiPhone3GSが登場した。iPhone3Gと非常に大きな差があったわけではなかったが、iPhoneが既に大人気となっていたため、それほど大きな変化によって消費者を惹き付ける必要はなかった。

iPhone_history_23

  ▲スティーブ・ジョブズは2009年のMacWorldで、iPhoneの成功を大々的に発表した。2008年末までに、iPhoneの販売数は1700万台に達したと彼は発表したのだ。この驚くべき数字は、その後数年も安定して増加を続けている。

iPhone_history_24

  ▲2010年初頭、HTCがダークホースのようにiPhoneの最大のライバルとなった。Googleにパートナーとして選ばれたHTCは、Googleのために初代のNexusを製造したのだ。それこそが1月5日にリリースされたNexus Oneだった。

iPhone_history_25

  ▲もしAppleがiPhoneの成功にあぐらをかいていたとしたら、現在ほど成功しているAppleは見られなかったかもしれない。2010年1月27日、つまり上のNexus Oneがリリースされた3週間後に、スティーブ・ジョブズはその手にiPadをかかげ、もう1回世界を変えたのだった。

iPhone_history_26

  ▲iPadは瞬く間にAppleをタブレット市場でトップにのし上げた。今でこそAndroidがスマートフォン市場でAppleよりもシェアを多く握っているが、Appleは現在でもタブレット市場では主導権を握っている。

iPhone_history_27

  ▲2010年4月3日、アメリカのApple Storeの入り口のファンの行列を見れば、初代iPadの人気がわかるというものだろう。

iPhone_history_28

  ▲2010年6月7日、iPadの波が消えないうちに、Appleはその機を逃さずiPhone4を発表した。

iPhone_history_29

  ▲iPhone 4はAppleが初めて外観に大きくメスを入れたiPhoneとなった。ジョブズはプレゼンの中で、iPhone4の工業デザインの紹介に多くの時間を割いたことでもその気合いの入れようがわかるというものだ。

iPhone_history_30

  ▲初代のiPhoneの製品発表の時に、スティーブ・ジョブズがジョナサン・アイヴにiPhoneで電話をかけたことは上記の通りだが、その時アイヴの顔は静止画だった。しかしiPhone4の時代には動画での会話が可能になっていたのだ(FaceTime)。

iPhone_history_31

  ▲iPhone 4の性能は他のライバルデバイスに比べて抜きんでていた。960×640ピクセルのRetinaディスプレイは、Samsung Galaxy Sの800×480ピクセルのディスプレイを凌駕していた。

iPhone_history_32

  ▲iPhone4がリリースされる頃からは、Appleの新製品リリースのたびに行列ができることは一種のエンタメ現象になっている。自分の順番を確保するために、並び屋さんにお金を払う人が現れるという現象まで現れた。つまりAppleは「並び屋」という新たな雇用さえ生み出したことになる。

iPhone_history_33

  ▲しかしiPhone4は、近年のテクノロジー業界の中で最も深刻とされる問題を抱えていた。iPhone4のある部分を指でおさえると電波が弱くなるという問題、俗に言う「アンテナゲート」だ。この件について、ジョブズは電波が弱くなる原因をメディアを通じて解説したが、結局彼の口から謝罪の言葉が語れることはなかった。それどころかこの「アンテナゲート」はiPhone 4だけに存在するわけではないとして、これに関しては責任を負わないという強気の姿勢を崩さなかった。

iPhone_history_34

  ▲そんな「アンテナゲート」があっても、iPhone4の売上減につながることはなかった。ジョブズがトップダウンでうまく事態を収拾したことと、iPhone4の魅力がそれを補って余りあるものだったことがその理由だろう。ところが、2010年末にはスマートフォン市場にひっそりと第三の刺客が出現した。Microsoft(マイクロソフト)がWindows Phoneを携えてスマートフォン市場に進軍したのだ。iPhoneやAndroidとの戦いに敗れ殆ど死にかけていたNokia(ノキア)も、藁をも掴む思いでこのWindows Phoneに載っかった。

iPhone_history_35

  ▲2011年10月4日には、iPhone 4Sが“Appleの5代目のiPhone”としてリリースされた。

iPhone_history_36

  ▲2011年10月5日、iPhone4Sが正式にリリースされたまさに次の日に、Appleはその共同創業者であり偉大なCEOで、数々のイノベーションをもたらしたスティーブ・ジョブズの死について正式に公表した。

iPhone_history_37

  ▲スティーブの死が公表されてから間もなく、Apple Storeには多くのAppleファンが訪れ、ろうそくや花、メッセージを手向けてその偉大な人物を偲んだ。AppleとMicrosoftの本社は、この悲しいニュースの後に半旗を掲げた。Microsoftのこの行為は恐らく創業者兼会長ビル・ゲイツ(Bill Gates)の指示だと思うが、その心意気には当時私も感動したものだ。

iPhone_history_38

  ▲2012年初頭、こんな画像がネット上を駆け巡った。左がiPhone以前、右がiPhone以後だ。これを見ればiPhoneが携帯電話にどれほど大きな変化をもたらしたかが一目でわかる。つまりこの1枚の画像が、iPhoneが携帯電話に拭い去ることができない凄まじい影響を与えたことを証明しているのだ。

iPhone_history_39

  ▲2012年、韓国の企業SAMSUNGがAppleの最大のライバルとなった。彼らは5月3日に同社のフラッグシップモデル、Galaxy S3を声高にリリースした。SAMSUNGはそのディスプレイのサイズに関してはiPhoneよりも優勢となった。彼らは一部の消費者の「より大きいディスプレイを」という欲求を満たしたといえる。

iPhone_history_40

  ▲2012年9月、AppleはiPhone5をリリースした。市場の情勢を鑑みてか、ディスプレイサイズとバッテリー容量もほんの少し大きくなった。ディスプレイサイズは3.5インチから4インチとなった。それは現在でも継続している。

iPhone_history_41

  ▲Foo Fighters(フー・ファイターズ)のVo.で、元NirvanaのドラムスでもあったDave Grohl(デイブ・グロール)が、製品発表会の会場で一般ユーザよりも先にiPhone 5を手に持って体験したこのシーンは印象的だ。

iPhone_history_42

  ▲しかし、iPhone5はまたもAppleにテクノロジー的な問題をたたきつけた。業界内外から、これまでのGoogle Mapsに替わって搭載されたAppleのネイティブアプリであるMaps(マップ)アプリが非常に未熟・未完成で使えない代物だったからだ。上記の画像のような写真が使われていたり、日本では「パチンコガンダム駅」ができたりして話題となった。これに対してCEOのティム・クックは公開謝罪を行い、iOSの父と言われたApple社iOSソフトウェア担当上級副社長スコット・フォーストール(Scott Fastall)が解雇される事態になった。なおスコット・フォーストールはスティーブ・ジョブズの生前から、Appleの取締役会メンバー達と馬が合わなかったことも報じられている。

iPhone_history_43

  ▲だが、このマップアプリの失敗さえ、iPhone5の魅力を損なうことはなかった。Appleが公表したiPhone5の販売数量は、リリース後最初の1週間だけで500万台を突破した。しかし、その頃Androidが安い値段を武器に世界中のスマートフォンマーケットのシェアを奪いに来ていたことも忘れてはならない。

iPhone_history_44

  ▲しかしいくら市場シェアの動向がAndroidに傾く情勢であったとしても、iPhone5の魅力は凄まじく、それを抑えられるものはいなかった。

iPhone_history_45

  ▲2013年9月10日、Appleは伝統を破り、同じ1年の間に2種類ものiPhoneをリリースした。そのうち1つはフラッグシップモデルのiPhone5s。最も先進的な64bitで動作するA7チップを搭載し、素晴らしく反応がいい指紋認証機能を備えている。

iPhone_history_46

  ▲もう1種類はもっと色々な色のiPhoneを使いたいという需要に応じるためにリリースされたiPhone5cだ。しかしこの機種の市場での定義については未だに多くの人の頭を悩ませている。なぜならAppleはiPhone5cの低下を「ローエンド」というところまでは下げなかったからだ。またiPhone5cの性能は一世代前のiPhone5と全く同じでありながら、素材が金属より安いプラスチックを使用しているということも多くの人に疑問を抱かせている。

  毎回新しいiPhoneがリリースされるたびに、賞賛と批判が巻き起こっている。数ヶ月後にリリースされるであろう次世代のiPhone6もそれを免れないだろう。振り返ってみれば、これはテクノロジー業界の1つの製品の間断なき変化の過程でもある。この過程の中で、iPhoneは常にチャレンジを繰り返している。歴史が長くなればなるほど、その都度チャレンジを繰り返して生き残っていかなければならないのだ。

iPhone以外にどれほどの数の製品やブランドがそのチャレンジによって生き残ってきただろうか?
そして、これまでiPhone以外のあなたの好きな製品やブランドは生き残ってきただろうか?

何はともあれ、今後もAppleには人々にイノベーションをもたらすことを期待して、
iPhoneに7歳のお誕生日おめでとう!の言葉を送りたい。

記事は以上。

Visited 158 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人