AppleがiCloudアクティベーションロックのオン/オフ確認ページを削除した原因を考察してみた

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

Appleが本日、iCloud.comにあるApple ID(iCloud ID)を使ったアクティベーションロックのオン/オフ状態をネットで確認できるicloud.com/activationlock/を突如何の予告もなく削除した。

ではアクティベーションロック状態を確認できるページの存在意義、そして削除された原因は何だろうか?当記事で考察してみたいと思う。

iCloud.com_ActivationLock_page
在りし日のアクティベーションロック状態確認ページ(英語)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

iCloudのアクティベーションロック状態確認ページをAppleが削除
iCloudのアクティベーションロック状態確認ページをAppleが削除。現在は「ページが見つかりません」と表示される

これまで、遠隔で端末にアクティベーションロックがかかっているか、盗品でないかを確認できた

このページでは、端末のIMEIかシリアル番号を入力することで、その端末に紐付けられているiCloud IDによるアクティベーションロックがかかっているかかかっていないかを確認できる上に、更に盗品でないかどうか(Appleに盗難品として通報されたかどうか)も調べることができた。

 

Appleは恒久的にアクティベーションロック状態確認サービスを停止する可能性も

現在Appleは同ページの利用を推奨していたサポートページからもこのページのURLを削除しており、当面の間、または恒久的にこのサイトを閉鎖する可能性がある。

 

Apple公式日本語のサポートページにはまだ表記が残っている

ただ、記事更新現在、Apple公式日本語のサポートページ「「iPhone を探す」のアクティベーションロック」の中の「中古デバイスを購入する際にそのデバイスがアクティベーションロックされていないか確認するには?」の項目にはまだ表記が残っている。

Appleのアクティベーションロックサポートページにはまだ確認ページの表記が残っている

ちなみに、現在は以下の方法で確認することができるが大変面倒くさい、というより遠隔では確認できなくなってしまっている。つまり、持ち主が見つからない限りはわからないということになってしまっている。

以下の手順を実行して、購入するデバイスが使える状態になっていることを確認できます。

  1. デバイスの電源を入れ、スライドしてロック解除します。
  2. パスコードロック画面またはホーム画面が表示される場合、デバイスのデータは消去されていません。販売店に頼んで、「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップしてデバイスのデータを完全に消去してもらいます。データが完全に消去されるまでは中古の iPhone、iPad、iPod touch の所有権を引き継がないでください。
  3. デバイスの初期設定が始まります。
  4. 言語を選択し、国を選択して、ネットワークに接続した後、デバイスのアクティベーションが開始します。前の持ち主の Apple ID とパスワードの入力を求められる場合は、そのデバイスはまだ前の持ち主のアカウントにリンクされています。デバイスを販売店の店員に渡してパスワードを入力してもらいます。前の持ち主がその場にいない場合は、icloud.com/find にサインインして、アカウントからデバイスを削除してもらいます。前の持ち主のアカウントからデバイスが削除されるまでは中古の iPhone、iPad、iPod touch の所有権を引き継がないでください。

引用元:Apple日本語サポートページ「iPhone を探す」のアクティベーションロック

 

アクティベーションロック状態確認ページが削除された原因・理由とは(個人的考察)

上記のことは既に海外・日本のいくつかのメディアでは報じられているが、その原因について触れられているところは少ない。

これは私自身も当ブログ内で遠隔アクティベーションロック解除サービスを提供していて、多少裏情報も知っている私の個人的な推測とサービス提供元からの情報ではあるが、、実はアクティベーションロックは遠隔で解除もできるが、ロックもかけることができるため、その犯罪からユーザを守るためと思われる。

ちなみに悪徳業者はこのような手法でお金を強引に罪がない人から盗み取っている。

  1. 大量のiPhoneなどiOSデバイスのIMEI或いはシリアル番号のリストを盗み出すか購入して手に入れる。
  2. 上記のiCloud.com/activationlockのサイトでアクティベーションロックがかかっていない端末を人力で探しだす。
  3. アクティベーションロックがオフの端末に片っ端から適当な無料メールアドレスで生成されるIDによってアクティベーションロックをかける。
  4. アクティベーションロックをかけた端末に遠隔で「金を払え、そうしないとこの端末は使えなくなる」という旨のメッセージを送る
  5. 金が支払われたらアクティベーションロックを解除するか、更に高い金額を要求する

本来は持ち主から拾った人や盗んだ犯人に対して連絡をするためのメッセージ機能だが、こういった悪徳業者に悪用されてしまっているのが現状だ。そしてこういった悪徳業者は圧倒的に中国大陸に多い(なおIMEIやシリアル番号リストが中国で漏れていることから、被害者も中国人が多い)。

Appleはこれまでユーザが紛失品や盗難品を買うことを避けるためにアクティベーションロックオン/オフ確認サービスを提供してきたが、逆にこのような悪徳業者に悪用されてしまったため、益より害が多いと判断して対策に踏み切った可能性が高いと私は見ている。

私個人としては、当方が提供する遠隔アクティベーションロック解除サービスの、解除後の確認をするのが当方にとってもお客様にとっても難しくなったのが非常に痛いところ。

記事は以上。

(記事情報元:9to5Mac等多数)

Visited 310 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人