サイトアイコン 小龍茶館

中国聯通(チャイナユニコム)が3月18日から中国全国25都市で4G TD-LTEサービス開始

とうとう中国聯通(チャイナユニコム)も4Gサービス開始決定

中国Techwebの情報によると、
中国で2番目に大手の携帯キャリア中国聯通(チャイナユニコム)が2014年3月18日から、
中国全国25都市で4Gのサービスを開始するという。
採用されるのは既にサービスを開始している中国移動と同様TD-LTEで、
年内には300都市に展開する予定。
また同時にTD-LTEに対応した端末も販売する。

2014/3/3現在の中国の4G状況

・中国移動(チャイナモバイル)
昨年12月から既に携帯での4G TD-LTEのサービスを開始
・中国電信(チャイナテレコム)
先月末からWi-Fiルータ等でネットワークのみの4G TD-LTEサービスを開始
・中国聯通(チャイナユニコム)
今年から3GにHSPA+を採用、4G並に速度を上昇することで疑似4Gを提供開始。
3月18日から当面は中国電信と同様、ネットワークのみでの提供ということになりそう。

中国聯通は更にFDD-LTEの許可申請もしている

現在中国聯通が申請しているFDD-LTE(最高速度150Mbps)は許認可の関係で、
内部の関係者情報によると今年後半からサービスをスタートするという。
中国聯通は3GネットワークにW-CDMAを採用しているため、
中国移動のTD-SCDMAや中国電信のCDMA 2000に比べ、
4Gへのアップグレードは比較的容易なのだという。

中国聯通の狙いとは

しかし中国聯通の最大の狙いは国内最高速となるFDD-LTEによる集客とみられており、
TD-LTEはそのための繋ぎとなる可能性がある。
そのため、焦ってTD-LTEを契約する必要はないかもしれない。

今後は中国も携帯高速通信時代へ

なお、中国移動は既に4G(TD-LTEも厳密な意味での4Gではない)を飛び越えて、
5Gの国際的なスタンダードとイニシアティブを取るべく研究開発を進めているという。
中国は当然ながら人口が多くカバーしなければならない面積も他国と桁違いに大きいため、
投資がバカにならないところがあるが、
これからどんどん他の先進国に追いついて携帯高速通信時代を迎えるだろう。

ただし、いくらネットスピードが速くなっても、
中国独特のネットの壁(GFW)があることには変わりがないので、
国外へのネットワーク接続は余計ボトルネックがきつく感じるようになるかもしれない
(国外とのゲートウェイや回線の性能アップは保証されない)。
ますます中国国内向け専用の、
ある意味別世界のネット関連サービスがこれからも続くことが考えられる。

記事は以上。

モバイルバージョンを終了