専門家の分析、iPhone 7/7Plus搭載のApple A10 Fusionチップはどうすごい?

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

多くのベンチマークテストなどによって、iPhone 7/iPhone 7 Plusに搭載されているAppleのA10 Fusionチップは非常に強力なチップだということが証明されているが、もっと詳しく知りたい人にとっては、チップの研究を専門に行う企業の分析が頼りになるかもしれない。

専門家が分析するA10 Fusionチップの特徴

a10-fusion-chip

チップの研究と分析を専門に行っているLinley Groupの取締役、Linley Gwennap氏によれば、A10 Fusionチップは「他の競争相手が足元にも及ばない」レベルだという。A10 Fusionチップを分析する際、Gwennap氏はGeekbenchのベンチマーク速度とChipworksによる分解レポート、そしてその他のベンチマークスコアを参照しつつ、その他のスマートフォン上のモバイルチップとの比較を行っている。

 

他のライバルのチップを圧倒するシングルコアのパワー、それがA10 Fusionチップのすごさ

これらのサードパーティのデータから、Gwennap氏はシングルコアのスコアはA10 Fusionチップがサムスン(SAMSUNG)のExynos 8890やクアルコム(Qualcomm)のSnapdragon 820、ファーウェイ(HUAWEI)のKirin 955よりも素晴らしく優れていると評価。またサムスンとファーウェイのチップはマルチコアでのスコアでは優っているものの、大部分のアプリで使うコア数ほぼ1つ或いは2つのもののため、大部分のシチュエーションではA10 Fusionチップの方が快適に動作するということを示唆している。

 

A10 Fusionチップは面積も大きい

またGwennap氏はAppleのA10 Fusionチップ(Apple社内開発コードネーム:Hurricane)のサイズが他のライバルのチップよりも大幅に大きいことを指摘している。

a10-fusion_size

 

ほぼインテルのSkylakeと同等性能か

そして、更にGwennap氏は、A10 Fusionチップのアーキテクチャは現在インテル(Intel)で主流のx86アーキテクチャよりも優れており、A10 Fusionチップはモバイルデバイス用チップであるにもかかわらず、インテルのSkylakeチップとほぼ同等の性能を発揮するという。

 

画蛇添足 One more thing…

本当に凄まじいレベルのチップを搭載しているのがiPhone 7/7 Plusだったりする。もちろんその性能を最大限に引き出すようなアプリはなかなかないが、普段使いでトロく感じるようなことは私も使い始めてから殆どない。脱獄もしてないので、非常に快適だ。

ただむしろ、CPUの力ではなく、メモリが足りなくて引っかかるなと思うことがあるくらいだ。例えば、私はIMEに日本語はATOK、中国語は搜狗输入法を使っているが、この2つの切替の際や、アプリの切替でIMEが切り替わる時に稀にもたついたりする。

SySightやiMemGraphなどのアプリでメモリの使用状況を見ていると、私はiPhone 7 Plusなので3GB搭載なのだが、実際にはほぼ使い切っている状態だ。次世代は4GB以上の搭載を望みたいところ。

記事は以上。

(記事情報元:BARRON’S

Visited 149 times, 1 visit(s) today
  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

この記事を書いた人